3ヶ月ほど前に安請け合いしたウェブサイト作成がようやく完成しそうな気配。内容のわりに時間を費やしたのは単純に作業に割ける時間が取れなかったためではあるのですが、できれば年度が変わるまでには完成させたかったので反省。
もともとは既存のサイトの内容や配色などを踏襲しつつ、スパゲティとも呼べないほどこんがらがった構文を整理してシンプルにするプランを目論んでいましたが、打ち合わせを進めていくうちにすっかり別物になってしまいました(汗。今までブルー基調だったサイトが、突如クラシカルなブラウン基調のサイトに変わっていたら私の仕業かも。
HTMLやTeXのようなマークアップ言語は出力結果とは別に、ソースそのものが内容に意味を持たせているので非常に使い勝手が良いのですが、意味や内容を考えながらタグ打ちできるようになったのはわりと後になってからだったりします。大学の講義でも「H1タグで囲むと文字が大きくなりますよ」程度の内容だったのを思えば、独学でやったほうが近道だったように思います。
WYSIWYGエディタも過去にいくつか試してみましたが、表示ばかりが優先されてしまってタグの使い方が意図から外れるのと、ソースが汚くなるのが嫌なのでエディタで手打ちしてばかりです。今回は意図的にCSSも活用できた気になってはいますが、今になってサークルの旧ホームページのソースを見ると恥ずかしくなるのと同様に、今回の件も数年後には「もっとうまくコーディングできただろうに……」と反省する日が来るのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿