昨日は雨で走れなかったので、今日は少し早めに出発して通潤橋へ。
昨日は昨日で、部室で寂しくローラーを回してたのですが、サドルをちょっとだけ上げてみました。
先日のオートポリスからCC-MC100Wが不調。計測を始めて1分ほどはちゃんと表示するものの、それ以降は0km/hのまま反応なし。センサーのバッテリー切れを疑ってたのですが、実は本体の方でした。交換したらバックライトもちゃんと点くようになりました。
……これを機に、V3もしくはV2cに買い換えろということかと思ったのですけど。
で、その際にセンサーの角度を変えてしまったようで、白山通りではサイコンが反応してなかった。K57との交差点でいろいろいじって、どうにか計測開始。
コースはいつもと同じR445→R443。甲佐を過ぎるまではずっと追い風でペースが上がる上がる。せっかくなので内大臣橋にも寄るつもりでいましたが、すっかり忘れててR218をそのまま上ってしまいました。
道の駅通潤橋に到着したのが11時30分過ぎ。12時から放水が見れるということで、お昼ご飯を兼ねて休憩。ご飯といってもカロリーメイトですが。
それにしても観光客の多いこと。ちょうど放水の時間と重なったこともあるんでしょうけど、駐車場が埋まってるのは初めてだったような。
駐車場の脇にあるベンチで、連休を利用して大阪からこっちに戻ってこられたというご夫婦としばし談笑。北中島から右折して空港方面に向かう道路は交通量が少ないというお話を聞いて、帰りはそっちを利用することに。
R445だとひたすら下り続ける印象があるのですが、このK57は下り基調のアップダウン。対向車線はたまに車が走ってますが、市内に戻る方はほとんどゼロ。ただ、九十九折に入るあたりから道幅が狭くなります。1車線でコーナーが続くので、カーブミラーをチェックしとかないと危険。
途中の分岐では御船に向かうK221へ。すぐにまた分岐するものの、離れたところに上り坂が見えるK221を避けて、広域農道「マミコゥロード」を選択。
……玉名といい、南阿蘇といい、島原といい、ここといい、なにゆえに農道はアップダウンが多いかね。バファリンの成分における優しさの割合といい勝負ではなかろうか。
すぐにまたK221と合流。そのままK445に戻ればよかったのですが、どこで間違ったのかK443に入って北上。ダイヤモンドシティクレアの看板を見つけたので、そこで左折して、サントリーの工場を前を通過しつつ、ようやくK445に。あとはいつもどおりR266→白山通り。
序盤でサイコンが機能してなかったので正確な値は不明ですが、距離にして100km超。回り道にはなりますが、K57を走って益城方面へ抜けるという手もあったかな。
サドル高に関しては微妙……。お尻がすっと収まる感じはあるものの、左膝に違和感が。後半に入ると気にならなくなりましたが、上りを重視するともうちょっと低くしてもいいかなぁ。平地メインだとこのくらいで良さそうなのですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿