2008/07/13

酷暑ポタ。

オートポリスでの3時間耐久レースを1週間後に控え、先代、勇者とともにポタリングしてきました。

以前から走ってみようと考えていたのですが、旭志の方から二重の峠にひょっこり出てくるコース。スタート後はいつもの阿蘇までの道順で、K337→K207で上中代まで。そこから左折してR443に乗っかり、K49へ。事前に地図で確認していたものの、K49は道が細くて、ほんとに合ってるかどうか疑いつつの走行に。とりあえず、矢後川に向かう矢印に従って走ると、2箇所にやたらと傾斜の大きい坂。
K23に変わり、真木を過ぎてからは本格的に上り。ロー側の3枚がディレーラーの不調で音が鳴るのでできるだけ使わずにいたところ、脚にきました。日陰に入ると少しは涼しくなるものの、基本的に左車線は直射日光の下を走っており、すぐに汗だく。感覚としては、金峰山の頂上まで上るのよりもちょっときついくらい。最後の最後で傾斜が緩くなり、ミルクロードと合流する手前では下りになるので助かりました。
そのままミルクロードを横切り、チャレASOの序盤のコースを逆に辿る形で阿蘇市へ。R57を南下して、阿蘇大橋から南阿蘇へ。R325に入ったところのコンビニでお昼ご飯を確保して、長陽の方からR325を辿って、塩井社水源で休憩。再出発後、ふらっと入った道の先で2度ほど行き止まりにぶつかりつつ、K28に合流して、俵山新道→山田さんちの牧場。今日の果肉ソフトはマンゴー。
帰りは菊陽に入ったところまで30km/hをギリギリ割らない程度のペースで前を牽いてたものの、そこで完売。というか、ペース配分のミスか。途中で先代に交代してもらったものの、流石に30km/h台の後半では手も足も出ず。弓削に入るあたりから完全にちぎれて一人旅。

いったん部室に戻って、それからまたクシさんのところへ。久しぶりにちっぽ。さんにもお会いしました。日曜ということもあってか、店内には入れ替わり立ち代わりにお客さんが。むしろ、特に用事もなくてすみません。
というわけで、総員で微力ながらお手伝いしてきました。(使ってもいないのに)バーエンドの説明をしたり、ボトルケージを取り付けたり、サイコンも取り付けたり……。まぁ、いろんな差し入れもいただいてしまったわけですが。
ちなみにTCRが8.34kgでした。完成車重量の公称値が8.4kgなので、交換したコンポでペダル・サイコン・ボトルケージの重量増を相殺してることに。A5.1 (Look)もペダルとしては重いほうだし、Open Proを履いてこの重量なら割とがんばってる。これらを軽いものに交換すれば7kg台が見えてきますね。むしろ、先代のRNC7が8kg台だったことの方が驚き。RR1.1でその重さなら、ホイールを変えれば……。

クシさんとこに寄ったことで、最終的な走行距離が100.01kmになりました(部室に到着した時点では95.56km。

0 件のコメント:

コメントを投稿