おそらくSATAケーブルとHDD側のコネクタの相性が悪いせいでたまに突然フリーズしたり再起動したりしてるのですが、そのおかげでfoobar2000の設定が吹っ飛んでしまったため、コンポーネント周りを入れなおして再セットアップ中。
Album ArtはCoverflow Panelに乗り換え。iTunes風に画像を表示してくれますが、Media Libraryに登録されてるアルバムすべての画像を出してくれるのが何とも。ファイル数がちょっと多いので、再生中のものとその前後くらいの確認しかできない。まぁ、それで十分なのですが。
また、Playlistは流行りのELPlaylistに変更。Columns UIのPlaylist viewでも問題なかったのですが、画像も合わせて出せるのが便利です。foobar2000私用wikiを参考にGraphical Browserを頭文字での分類に使うようにしてしまったので、トラック一覧を隠して、アルバム名とジャケット画像、アルバムアーティストのみ表示するように設定。Popupで中身も確認でき、再生中の曲の情報はTrack Info Panelで表示させるので、Playlistは聴きたいアルバムの選別で使うのがメインに。ほっとくとブラウザ並みにメモリを食いまくるけど、使わないときは最小化しとけば解決。
ついでにPanel Stack Splitterを入れて、パネルの境界を消せるようにしました。ルートのSplitterに設定して、境界を消すと設定ができなくなるのはバグ? スマートじゃないけど、ルートのみ標準のVertical/Horizontal Splitterにしといて、Panel Stack Splitterは入れ子にしとけば問題ないようで。
いちばん手がかかってるのはGraphical Browserでの頭文字分類。公開されてるもののコピペが元とはいえ、%album%タグをそのまま利用しようとしたため試行錯誤してます。かな文字に加えて、数字、アルファベット、記号まで分類のための条件を定義して、残り(=漢字で始まるタイトルのもの)をその他としてまとめることに。総再生時間で言えば、どの頭文字も24h~48hあたりに収まってるのが、その他のみ1week。頭文字タグを手動で加えてやれば楽なんでしょうけど、枚数が枚数だけにやる気なし。ソートがうまくいかなかったので悩んでたものの、参照しているプレイリストに依存すると気付いてあっさり解決したり。
将来的には、すべてのアルバムを頭文字だけで分類するのではなく、Playlist Treeあたりと組み合わせて、ジャンルや年式で抽出したものをGraphical Browserに渡すようにしようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿