2008/11/17

セーフモード。

久しぶりにUbuntu 8.10のメンテナンス。どうにも出なかった音は、メニューアイコンから設定画面を出してExternal Amplifierを切ることであっさり出るようになりました。
ついでに、ブラウザ使用時でもウインドウ数を増やすとだいぶモタついてたので、過去の経験からグラフィックドライバを最新バージョンに上げてみることに。ATIで検索するとAMDのサイトに飛ばされたり、Catalystの名称が使われてなくなっていたりと、自分がRadeon 8500を使ってたころから大きく変わってしまっててビックリ。
で、Linux用の8.11をダウンロードしてきてインストール。……起動しなくなりました(ぉぃ。正確には、ログイン画面がコンソールになって、low-graphics modeでしか動かなくなったのですが。いったん削除してから再インストールしたり、その後にaticonfig -initialを実行しようとしてできなかったり、いろいろ試行錯誤してみた結果、アンインストール用ファイルを起動してfglrxドライバを削除することで解決しました。っていうか、インストールする前の環境に戻しただけ。調べてみれば、Radeon Mobility 7500はかなり昔にサポート対象外になってたようで(サポート対象だったのはCatalyst 6.11まで)。
流石に4年前のモデルとあっては、CPUなりHDDなりグラフィックチップなり、いろいろと力不足を感じるなぁ。OSだけは現役ですけどね。最近はミニノートPCも流行ってますが、用途を限ればXGAでも十分に使える気がしてきました。

Amazonに注文してたMHP2ndGが届いてたので、2ndのキャラを引き継いでちょろっとプレイしてみました。1st→2ndのときと違って、アイテムや装備はおろかクエストの進行状況までばっちり引き継がれたので、これでは2ndの立場がありません。The Bestでリリースされたので今後はどうなるか判りませんが、中古市場で2ndGに比べて2ndの値崩れが激しかった理由がちょっと解ったような。人気作ということで2ndGが高めに設定されてるってのもあるんでしょうけど。
フルフルにボッコボコにされたので、ちょっと採集クエストに引き篭もってくるわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿