2009/02/23

Preparation for the weekend.

まとまった時間が取れそうなのが今日くらいだったので、サイクルマラソン天草までにやっておきたかったRHM9の整備を消化。

Ergonomic Shallow (TNi)を衝動買いしてしまったので、バーテープを巻きなおすついでにハンドルごと交換してしまいました。リーチが70mmなのでステムを110mmに。コラムスペーサーを抜けたので、何となく見た目は良くなったかも。勇者がZero100 (deda)を導入するらしいので、形状を比較してみるのが楽しみ。
流行のアナトミックシャローということで、下ハンの持ちやすさは聞きしに勝る感じなのですが、Neat Mod184 STI-80 (日東)と比べて撓むのが吉と出るか凶と出るか。軽量ハンドルなので仕方ないと思うも、せいぜい30gほどしか変わらないのを考えれば、フィーリングを重視して剛性が高いほうにするべきか……。推測の範疇を出ませんが、軽量ハンドルであればオーバーサイズにしたほうが無難?
まだ選択の余地を残すべくバーテープは巻いてないのですが、直前まで悩みそうです。ちなみにNeo Classicと同様にパイプの内径が大きい(肉厚が小さい)ため、Buzkillは走行中の落下が怖くて使えません。

ブレーキシューもR55C2からR55C3に。79系Dura-Aceには手が出ませんが、スモールパーツならば。制動力やら耐久性やら、C2から大幅に良くなってるらしいので期待してます。Brake Shoe Tuner (Tacx)を購入してしまったので、セッティングについては何の苦労もなく。ただ、シマノの場合はSTIレバーでスポイルしてる感もあるので、そのあたりが気になるところ。同じパーツ構成であれば、Ergopowerがブレーキを扱いやすいです。

タイヤはExtenza RR1からFormula Pro HCに。初のチューブレスタイヤです。まだまだ高価なため、当分の間はクリンチャーを使い続けるつもりでいたのですが、潮干が間違って購入したのを買い取るという形で入手。後輩の頼みともあれば買わないわけにはいかないよねー、というのは半分くらい本音。RR1はそのうちTCRに移そうっと。
クシさんとこで取り付けを見せてもらったときには割とすんなり装着できるイメージがあったのですが、いざ自分でやってみると非常に難儀しました。握力はなくなるし、爪の下は内出血してるし、これでパンクなんてしたら……。どうやらコツを掴めば簡単になるらしいのですが、あまり繰り返したくない作業だなぁ。

あと足りないものと言えば……体力? 冗談では済まなくなって来てますが、こればっかりは何とも。あとは補給食関係を何も準備してないので、がんばって時間を作るか、前泊までの移動でお店に立ち寄ってもらうようにお願いしないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿