2012/02/04

後出し。

EPSの発売に先駆けて全国の自転車ショップ向けに講習会が行われるという話は聞いていたのですが、販売経路もさることながら組み付けにも専用フレームが必要だそうで。外装での組み付けができないどころか、保証対象外とのこと。グレード間での互換性にも制約が付くそうで、(おそらく実用面では問題ないはずだけど)ガチガチな感じがイヤだなぁ。

後発だし、てっきりDi2対応フレームにそのまま組めるような設計になるものだとばかり思い込んでいたのですが、電源ユニットにつながるケーブルを通す穴が新しく必要になるようです。現時点ではPinarello、Colnago、De Rosaといったヨーロッパブランドからは対応フレームが出るようですが、ようやくDi2対応フレームが出始めたタイミングなので小規模メーカーの動きが気になるところ。PinarelloもiReadyフレームと称したDi2対応フレームをラインナップに組み込んだばかりなのに、EPS対応フレームも別に起こすのかな(……と心配してたけど、iReadyフレームに関してはDi2、EPS共用とのこと)。

JIS、ITAスレッド式BBはもちろんのこと、BB86、BB30、PF30、BBrightのそれぞれに純正アダプターで対応できるCampagnoloの電動コンポは期待値も高かったのですが、スペックはともかく構造的な観点ではUltegra Di2が最も完成してる印象を受けます。これはDura-Ace Di2のマイナーチェンジも近いのかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿