昨日の今日で、床屋に行ってきました。伸びたら切るだけなのであまり気にすることでもないんですけど、前回はいつ行ったのかサッパリ覚えてないのでブログで記録しとくことにします。
TSUTAYA onlineの在庫検索が便利で何度か利用してるのですが、買おうと思ってた書籍を置いてるのが三年坂店と天草店だけということで、下通まで徒歩で移動してきました。「自転車でお出かけしたくなるまちづくり」を謳った結果、中心街の駐輪場はどこも有料になってしまって使いづらいし、ママチャリが詰め込まれるラックにWH-7801-SLを固定するのは忍びなかったために徒歩で。繁華街に用事があるのならともかく、ある店舗にしか用事がない場合だと駐輪場までの往復は非常に手間です。店に横付けにして撤去されようものならもっと面倒なんですけど。
結果的に往復で2時間ほど歩けたので、良い運動になったと思えばいいのか。バスなり電車なりを使えばもっと楽ができたんですけど、1冊の本のために交通費を使うのがもったいないというか、それなら最初から通販でいいんじゃないのかと。
よっぽど嘉島店のほうが規模が大きい上に、自動車でササッと行けて食料品まで買って帰ってこられるというのに、こういうときに限って街なかにしか在庫がないのか……。
ちょっと調べてから追記:多くの駐輪場では初回2時間は無料で駐められるようになってるみたいです。誰がその2時間をチェックしてるのか分かりませんけど。それでもロードバイクを置いておくのはハードルが高いので、ここは街行き用のママチャリを用意するべきでしょうかね。
違法駐輪・駐車をさせない為にも、何らかの制限は、必要悪だと思います。規制が行き過ぎて、東京で議論されているように、自転車にもナンバー登録制が必要だという輩がでてしまうので、守らないと厄介なことになっていきそうです。
返信削除有料駐輪場は、私も始め、躊躇したのですが、市営の場合は12時間100円、民間の場合は、確か、6時間で100円だったと思います。
時間のチェックは、車の駐車料金精算と同じゲート方式です。(全駐輪場を見たわけじゃありませんが。)
民間駐輪場の方が、通りに近い場所に設置されているので、使い勝手が良く、入退場は、監視カメラ付きのゲートで監視されていて、回数券カードもあります。
私は、民間駐輪場を積極的に使ってます。
ただし、pia-q君の言うとおり、ホイールを始め、目を引きそうな自転車では、駐輪は危険です。
>スティールさん
返信削除ありがとうございます。たしかに規制が強化されるようになっては不便さに拍車をかけてしまいますね。
駐車料金はもっとお金を取られるものだと思い込んでいたのですが、12hrまでごとに\100ならば妥協できる金額ではあります。市のHPで確認したところ民営駐輪場は場所によって料金が異なり、中心部から外れた場所では\100/12hrとなるようです。
ただ、手持ちの自転車だと街なかに気軽に乗っていけるものがないんですよね。良い口実ができるので、ここはやはり街乗り用自転車を考えるという方向で……。