2015/02/19

GRATINA KYY06 (Kyocera)

機種変更してから1ヶ月が経ったので雑感をば。
2年前まで持っていたW63SA以来となるガラケーですが、実質的には4年前に使い始めたIS06からスマホがメインだったので、すごく久しぶりな感覚。

auのガラケーのラインナップには高スペックなMarveraがありますが、差別化も図られているのか、GRATINAは大幅にスペックダウンしてます。WIN HIGH SPEEDには非対応、CPUもQSC6075 192MHzと5年前から採用されてるチップセット、3インチ液晶ながら画面解像度はWQVGA(400×240ドット)止まり……。MarveraがSnapdragonS1 1GHzを積んでるのを見ると、同時期に販売されてるモデルとは思えません。CDMA 1X WINのサービス開始からもう12年が経つというのに。

スペックシートでは褒めどころに悩むGRATINAですが、電話専用機としてはわりと優秀です。カタログ的にはMarveraの倍近く電池が持つということになってますし、スマートソニックレシーバーのおかげで適当に構えても音声を聞き取れて、スピーカーが無いためにベゼルが狭くなってるのも○。
解像度がショボすぎるのでメールも含めて画面に表示されるコンテンツは楽しめませんが、スマホとの2台持ちには最適かと。充電端子がmicroUSBなので充電器やモバイルバッテリーが使い回せるのも利点です。

2015/02/14

ミニマム。

中途半端に時間が取れたので、トレコースを1往復。準備にかける時間に対して距離や強度が見合わない気もしましたが、天気が良かったので走らないともったいないだろうとサッと準備して出発。おかげでボトル忘れました。
暖かいのは分かってたのでジオラインにBiemmeのウインドブレークジャケットのみ着て行きましたが、この組み合わせでちょうどいいくらいでした。寒がりとしてはビブタイツは前面防風素材のでもよかったかも。

なるべくケイデンスを落とさないように走ろうと思ったら、あっと言う間にインナー×ロー。箸にも棒にも掛からないタイムでしたが、とりあえず走れたので良しとします。下りもがんばってみたけど、半分も行かないうちに前走車に追いついてしまい終了。

2015/02/08

定点観測。

だいたいこの時期になると毎年のように風邪をひくのですが、今年も例外なく熱発しました。土曜日の昼ごろにものすごい寒気に襲われまして、全身がガクガクブルブル……。とりあえずベッドにUターンして様子を見るも収まる気配がなく、数ヶ月ぶりに引っ張り出してきた体温計が表示するのは39.0℃で、2年前にインフルエンザに罹った時と同じパターン。

一晩どうにか越しまして、市販の解熱剤で動けるようになる程度には効き目があったので、休日当番医を探して診てもらったところインフルエンザは陰性でした。初診とか休日対応とかで金額的には高くつきましたが、仕事の心配をしなくていいのは助かったのかな。まだ本調子ではないので、もう一晩はしっかり回復に充てなければ。

2015/02/06

WR7850S故障→復活。

つい先日、「自宅ではWi-Fiを使うから、スマホのデータ通信料は2GB/月で十分」と書いたところでしたが、その矢先に無線ルーターが故障しました。引っ越した時にいただいたAterm WR7850Sを使い続けているのですが、通常であれば緑点灯の状態表示ランプが、すべて橙の点滅……。取説のPDFを保存してはいましたが、異常時のランプ点灯パターンについては記載されていないので役に立たず。

さしよりググってみると、同症状のWR7800Hは交換対応(2011年7月に終了)だったようでいよいよダメかと思いましたが、ACアダプタが壊れた場合も同じようになるそうだったのでダメ元で交換してみることに。
付属ACアダプターは5V2A・EIAJ2規格のプラグだったのですが、PSPの充電器が同じ規格だったので流用してみたところ復活しました。PSP本体はすでに壊れてしまってますが、取っておくとどこで使い道が見つかるものか分かりませんね。……と言いながら物が増えていく一方なのですが。