2018/12/31

Festive500 2018 #2

2018年も残り2日というところで、ここまでどうにか315kmほど。1日あたり95kmくらいなら意外といけるのではと思い始めた後半戦。

30日も午前中の2時間だけしか時間が取れなかったので、1時間で行けるところまで南下して往復することにして、松橋でUターン。脚もバキバキですが、ロングライドに初めて投入したAliante R3が合わなかったのかお尻の痛みに耐えきれず。座面のカーブは良いのですが、ノーズが細いほうが合うかも。距離も思うように伸ばせず45kmほど。そういえば、RMZもCAAD10もクランクセットは52/36Tとなっているのですが、この日以降はアウターに入れずに走ってます。
いよいよ達成に黄色信号が灯ったところで、夜練で距離を稼ぐしかないと決心したものの、そんな夜に限って寝落ちするという痛恨のミス。

で、走り納めも兼ねて大晦日。残り140kmを午前中にこなすのは無理だわー今年は断念だわーと思ってたのですが、5時過ぎに起き出してR3を南下し、日奈久で折り返して、R57から宇土マリーナで折り返す変則ルートでギリギリ140km。自宅前に帰り着いた時点でちょっと足りてなかったので、いったんスルーして距離を稼いできました。
お尻のほうは、サドルをConcor LightからinForm Affinity RXLに戻して、カンパのビブタイツの下にレーパンを重ね着するという暴挙で対処しました。普段はしませんが、背に腹は代えられませんでした。これらの対策が功を奏したのか、前日よりももっと踏める気がする(対自分比。

なんだかんだで数値的には目標値までもっていきましたが、付け焼き刃でどうにかするには難しい距離ですし、ちゃんとやるには日ごろから生活スタイルを見直さないといけないなと反省しきり。来年もチャレンジするかは未定です。

2018/12/29

Festive500 2018 #1

毎年恒例のFestive500ですが、今年は例年にも増して全く走れていないのでエントリーするかどうかギリギリまで悩んでました。24日はクリスマスイブで家族イベントを優先、25日~28日は仕事も詰まってて休めそうにないし、残り3日間をずっと自転車に充てるわけにもいかないしで、いろいろと言い訳を用意しつつダメ元でエントリー。

とりあえず前半戦の模様から。

24日は午前中に2時間だけ時間が取れたので、新港線~海路口あたりを周って50kmほど。思ってたよりは寒くならず、振り返ってみれば、もっと距離を稼げるルートを走っておけば良かったのかも。

25日~28日は昨年と同様に夜練でチマチマと距離を稼ぎました。昨年はR3を北上して15km地点で折り返すということを繰り返してましたが、今年は道路工事や水道工事でスムーズに走れなかったので、西廻りバイパスや新港線も利用。日を跨がないように帰ってくるとなると25km~30kmが限度で、日によってスタートの時間がまちまちなのと、あまり遅くなると翌日の仕事がきつくなるのでバランスが難しい。
今季一番の寒波がやって来ると言われていただけあって、28日は出発して帰ってくるまでずっと氷点下でした。

29日はがっつり乗り込むと決めていたものの、仕事納めまでに仕事が納まらなかったので残業明けでさっそく出遅れ。北風が強いという予報だったので北上するルートを取って、復路で楽をしようという魂胆でスタート。
2015年にも走った久留米市まで往復するルートを走るつもりでいたのですが、途中でR209に折れる箇所を見落としてしまって柳川市へ。そのまま今年も佐賀県庁を眺めてからR208で帰宅。往路は植木~南関、復路は大牟田~玉名を経由するルートでしたが、前者のほうが5kmくらい距離が短くなります。
前半に散々手こずった北風は、帰ってくる頃にはすっかり弱まっていて大誤算。最後はEdge520のバッテリー切れの恐怖に怯えながら155km。

2018/12/22

暖冬。

しばらくCAAD10ばかり乗ってたので、久々にRMZで朝からトレコースを1本だけ。もともとトップチューブが長めのフレームではあるのですが、体力レベルが大幅に低下している状態で乗ると余計にハンドルが遠く感じます。こんなに辛いポジションで乗ってたっけ……?

12月も下旬だというのに、10℃前後と寒くならずに助かりました。長袖ジャージにRS Jacketだけで走れるので、今冬は冬用ジャケットの出番がまだありません。シューズカバーもまだ着けてませんが、冬用の靴下で対応できるくらい。トゥーカバーくらいはあってもよかったかも。

2018/12/08

2ヶ月ぶり(2回目)。

実走が2ヶ月に1回ペースとサンデーサイクリスト未満の体たらくですが、午前中に少しだけ仕事を片付けてから久々にトレコースへ。
前回の反省点から、ハンドルの角度を調整して、バーテープを巻き直しました。CAAD10のバーテープはブラック→アップルグリーン→レッドと変遷していて、やっぱり黒が落ち着いてて無難だろうと直前まで考えていたのですが、夜間特有の謎のテンションでイエローフルオになりました。2年くらい死蔵していたDedaのバーテープで、同時に買ったピンクも残ってます。
今日になって気づいたけど、バーテープを巻く向きが反対だったな。夜な夜な巻くもんじゃないですね。

今週は12月らしからぬ暖かい日が続いていたのですが、今日は一転して寒空に。麓で6℃くらいあった気温は、峠の茶屋では2℃まで下がりました。ウインドブレークジャージにRSジャケットは余計かと思いましたが、着ておいて正解。着用が面倒で断念したシューズカバーはちゃんと着けて行くべきでした。

サドルは高く感じるし、ハンドルは低く感じるし、体の柔軟性も落ちてるし、脚は攣りそうになるしで、パフォーマンスは低下していく一方ですが、乗れば乗ったで楽しく走れるので機会を増やしていきたいものです。スマートトレーナーが欲しくなるなぁ。