2014/11/18

スピードセンサー・ケイデンスセンサー (Garmin)

Edge1000に付属している新型センサーですが、単体でも販売が始まっていたので1セット購入してきました。特にスピードセンサーの形状が完全にknogっぽいのですが、加速度センサーを内蔵しているようで、ホイールやクランクにマグネットを取り付ける必要が無くなっています。
Eastonあたりがハブ形状にもエアロダイナミクスを考慮した設計をしているのに逆行してる気もしますが、チェーンステーにごついセンサーを取り付けるのに比べると見た目がスマートになるので後者を取ることにしました。このアイデアなら、予めハブやペダルにセンサーを内蔵しとけば良いんじゃないかな。

従来の一体型センサーにはGSC10という型番が付いてましたが、このセンサーの名称はこれでいいのかしら。

2014/11/16

13年目。

フィットの車検の期限が迫っていたので、今回はディーラーに持ち込んでお願いしてきました。前回は最低限の点検で済ませていたので、もともと消耗品はケチらずに交換する予定でいたのですが、結構な金額になってしまいました。いよいよ重量税も上がるということで余裕さえあれば買い替えも検討したいと思ってましたが、春先に急遽タイヤを交換することになったので、最低でももう2年は頑張ってもらうことにします。
燃費も悪くないし、ロードバイクのサドルを下げずに積み込めるラゲッジスペースにも満足してるので、買い替え候補に要求するレベルはそこそこ高めかも。

ダイハツから出たばかりのWAKEはアウトドアアクティビティへの活用を主眼においた製品ということで、こういった車が多くなると選択肢が増えていいなぁと思う次第です。

2014/11/15

完成報告。

紆余曲折あるうちにすっかり時間が経ってしまいましたが、ようやく完成ということでお披露目に行ってきました。
711さんにお伴させていただいて、適当にルートを選択しつつ、たまにスマホで地図を確認しながら南下。ウキウキロードあたりまでは馴染みのある風景でしたが、浜戸川~城南CCの前後はすっかり未知の領域でした。

まだポジションがきっちり出せていませんが、金属フレームらしい剛性感で巷に聞くチタンの特性とは異なる印象を受けました。細身のパイプで見た目には華奢ですけど、外見とは裏腹に意外とがっちりしたフレームです。これから長く付き合っていきたいと思います。

2014/11/12

EOLO Techno (Bike Ribbon)

久しぶりにバーテープ巻き。あまり高価なものは手が出なかったので、今回はEOLO Techno(Bike Ribbon)を購入しました。現行品はEOLO SoftとEOLO Technoがラインナップされていますが、手元に来たのは無印EOLOのパッケージになってました。ものとしてはTechnoで間違いないようですが、不安になります。
RMZでは同社のProfessionalを使ってますが、公称値では42gとかなり軽いです。バーテープで、重量まで公表されてるのは意外と珍しいんじゃないかな。

穴開きという共通点も含めてMorbidone Forello (Silva)と似た印象ですが、Forelloほど表面が毛羽立っておらず、しっとりとした握り心地。厚み2.5mmなので、もうちょっと薄い方が好みではありますが、強めに引っ張りながら巻いたので許容範囲内に収まってます。おかげで50cmほど余ってしまい、少しもったいないです。引っ張ることで穴が楕円形になってしまいますけど、この変形具合を参考にすることで引っ張りかたを均一にできるので結果オーライでした。

色はフレームに合わせて無難な黒を選んでますが、ウェブサイトの写真を見る限りでは原色系の発色も悪くなさそうなので、派手めなフレームとの相性も良さそうです。

2014/11/04

秋の天草下島半周。

711さんにお誘いいただいて、泊りがけで天草下島を走りに行ってきました。
直前まで天気がどうなるか読めなかったので、ギリギリまで悩んでCAAD10をチョイス。最近のサボりっぷりを考慮するとコンパクトクランクが欲しいところでしたが、4アームクランクへの移行とともに旧モデルが安くなったりしないものか。
ウェアも数パターン用意してましたが、最終的に半袖+レーパンに、アーム・ニーウォーマー、ウインドベストという秋仕様でちょうど良かったです。

久々の集団走行にテンション上がりっぱなしでしたが、日頃の練習不足が如実に発揮され、亀山ダムへの上りで盛大にバックアタックをかまして撃沈しました。前半の西海岸沿いは思ってたよりも良い感じに踏めてたように感じてたんだけどなー。
河浦からR266に入ったところで雨に降られたものの通り雨だったようで、どうにか本渡まで戻ってきてからはペルラの湯舟でゆっくり温泉に浸かってから、第2部の打ち上げに。

最近は専らソロで走ることが多かったのですが、今回みたいに集団でワイワイ走るのもいいものです。これからまた寒くなりそうですけど、次の機会も楽しみにしてます。