2017/05/28

シマニョーロ再び。

今週も朝練はお休みというアナウンスでしたが、せっかく天気も良いのでCT1を少しいじってから遅めの朝練。EurusをTCR Adv.SLに付けてしまったので、Campy11sに対応できるホイールはMediumだけになってしまったのですが、チューブラーを常用するのは気が引けるし……ということで、R-Sysを履かせてみることに。スプロケットはCS-5800の12-25Tです。
カンパ11sコンポではシマノ11sホイールがポン付けでも使えるレベルにあるという話を聞いてたので、ダメ元で付けてみて、あとは実走しながら変速を調整するつもりでいましたが、ローギアへの変速が少し渋いのを除けば実用レベルでした。Ksyriumもシマノ11sカセット付けられるから、11s用にしちゃおうかな。

CT1は相変わらずの直進安定性で乗ってて気持ちが良いのですが、いかんせんタイムにつながらないのが玉に瑕。

2017/05/20

さよならフィット。

ゴールデンウィークあたりからエアコンの効きが悪いと感じていたフィットですが、エンジンをかなり回してやらないとコンプレッサーが機能しない状態になってしまい、修理の見積も取ってみたものの最終的には買い替えることにしました。登録から15年が経過して自動車税も上がっていたものの、あと2年間は乗ろうと昨年の11月に車検を受けたところでしたが、本格的に暑くなるシーズンを目前に背に腹は代えられず。

年式こそ古くなりましたが、燃費は現行のガソリン車と比べても見劣りしないし、荷室の高さ・広さともにケチのつけようがなく、加速性能を除けば不満のない自動車でした。
ロードバイクを積むにも、前輪を外すだけでサドルの高さを変えることなく立てて積めるので、トランポとしても非常に優秀で、他のコンパクトカーには無い美点です。自転車クラスタにももっと評価されていいと思うけど、さすがにニッチ過ぎるか。

次も当然のように自転車が積める車が条件ですが、駐車場も手狭なので闇雲に大きいものも選べません。フリード+やシャトルは広さでは良い選択肢だけど、ちょっと大きいかな。見た目さえ納得できればダイハツのトールとそのOEMシリーズでも良いかも。純正オプションにミノウラのVERGOがあるくらいなので、THORのロゴをノルウェー国旗カラーにしたり、ROOMYのロゴにFを足してフルームファンを演出するオプションとか出してくれないものか。

閑話休題。
自分の自転車の写真は毎週のように撮ってるくせに、フィットの写真はなかなか見当たらず。2011年12月に撮ったのが良い感じだったので引っ張り出してきて掲載してますが、この後は事故ってバンパーを交換しフォグランプが無くなったり、サイドミラー台座の塗装が剥げてしまったり、レーダーがあまりに古いのを見かねて父からお下がりをもらったりと細々と変わってます(深夜に長時間露光で撮った写真でしたが、補正をかけてもここまでディティールが残っていて、今さらD90の素性の良さを思い知らされました)。

2017/05/14

メンタリズム。

今朝はまだ日も昇らないうちから近所で若い男女が喚いているのに起こされて、二度寝を決め込んだところで寝坊しました。無理をすれば朝練に間に合うかギリギリの時間ではありましたが、合流は諦めてしっかり準備してからスタート。ピーカンのお天気だったので、久しぶりにRadar EVを着けてみました。

相方はTCR Adv.SL。前回の反省をまったく生かせずにノーアップで突っ込むことになったので、行けるところまでペースを維持することで現状を把握することにしました。上りには辛いインナー39×11-21Tなので、とりあえず中間地点まで行ければ、あとはどこでタレてもいいやと思うことに。2017モデルで復活するCentaurで、52/36T×12-32Tにしてしまおうかしら。Athenaがパワートルクだったのに、Centaurはウルトラトルクらしいので願ったり叶ったりです。
がんばらなきゃと思いながら走ると、がんばれなくなったところでスイッチが切れてしまいますが、どこで終わってもいいやと思いながら走ると、ついつい欲が出て踏ん張りが効いたりするのでメンタルの盛り上げ方が難しいです。なんだかんだで風向きも良かったようで、ここ最近としては意外と悪くないタイムでした。

下りは前走者もいたので、スローペースで。

新たに発表されたディスクブレーキ対応のBora、Shamalは前後ともG3スポーキングになってますが、フロントは理解できるとして、リアはG3でいいのかなという疑問が浮かびました。ハブフランジにかかるトルクを考慮してスポーク数を決めてたのであれば、リアは左右同数になったりしないのかな。

2017/05/07

ワーカホリック。

ゴールデンウィークの最終日くらいは自転車に乗ろうと朝練に参加。前回と同様に後ろ乗り気味で入ったのですが、あまり上手に踏めずに不完全燃焼でした。速く走るのと楽に走るのとでは違ってくるのでしょうが、両立できるといいのに。
上り始めてすぐに前をMTBで上っている方が見えてきたのですが、だいぶ良いペースだったのと、下手に追い越そうとしてもタレそうでご迷惑かなと考えてしまい、付かず離れずの位置に落ち着くことに。思い返してみれば、踏んで行ったほうがいい練習になったのかなと少し反省。

いつものように峠の茶屋でダベった後は、ちょっと早めに下山してから仕事絡みの現場を下見するついでにサイクリング。PowerPod調べで出力がなるべく落ちないようにペースを作ったところ、曲がらないといけない交差点を直進してしまい道に迷いました。
後半のほうが安定して踏めてた気がするので、トレコースもちゃんとアップして走るとまた改善されそうな気がします。最大の関門は早起きだな……。