2007/04/30

オール九州3時間耐久ロードレース2007第1戦。

オートポリスで行われた3時間耐久レースに行ってきました。
昨晩は深夜番組でも観ながら時間を潰そうかと思ってたのですが、気づいたら意識がありませんでした。うちまで拾いに来てくれたエディの電話で跳ね起きて、慌てて出発。

そんなわけなので玄関先には大量の忘れ物が。予備タイヤやら、チューブラーテープやら、終盤に交換しようと思ってたOpen Proやら、デジカメやら、着替えやら、タオルやら……。チューブラーホイールを履いてるのに、予備チューブがあるってどういう状況ですか。
リアがパンクしたらあとは応援に徹そうと個人的に凹みつつ、6時過ぎには会場入り。30分ほど入り口のゲートで待たされたものの、早めに着いたおかげでピットはいい場所を選べました。

受付を済ませると、開会の時間まで試走できるとのことだったので、全員で初サーキットへ。
ピットレーンからコースに入ると、下り基調の右カーブ。するするっとスピードが上がって、コーナーを抜ける頃には軽く50km/hオーバー。道幅が広いのと、路面がきれいなんで、体感速度はもっと低いのですがね。
さらにS字コーナーを抜けると、そこから上りに。下りと同様に体感しにくかったけど、斜度7%ということで、気を抜くと20km/hを切ろうかとします。ただ、距離がないので34Tは要らなかったなぁ。
上りきった先の計測ポイントを越えて、ホームストレートで1周。この1周3kmちょっとのショートカットコースを、チームの目標としては100km走ることに。

開会式が終わったあと、とりあえずジャンケンで走行順を決めて、勇者がスタート位置に。レーサーがホームストレートになだれ込んでくるさまは圧巻でした。コースとの距離が近いこともあって、すごい迫力。びっくりしてしまって勇者の姿は発見できず(ぉぃ。
自分は第4走者だったもんで、しばらくは見物を決め込んでたのですが、ちっぽ。さんともお会いしてさらにびっくり。グルメ隊は国東の方に出られると聞いてたので、まさかこちらの応援にも来られるとは。

2周目に入った先頭集団の中ほどに勇者を見つけて、「ありゃ飛ばしすぎじゃなかろうか」と不安になりつつ、エディ、先代と周回を重ねて、思ってたよりも早く順番が回ってきました。

ピットレーン内は乗車禁止ということで、クリートを削りながら乗車ラインまで押していって、ようやくスタート。手近な集団もなく、ペースが合いそうな人間を探しながら。下りを抜けてから上りに差し掛かるまで牽いてもらって、上りで前に出て、ストレートでさらに前の集団につく、というのを繰り返してました。

2度目の交代では勇者をこき使ってタイム短縮。せっかくスニーカーも持って行ったんだから、もっと活用すべきだったか。
1周目の終盤で先頭集団が後ろからやってきたので、無賃便乗。自力だと40km/hを超えたあたりでつらくなるストレートで50km/hほど。集団走行は楽だー。コーナーのライン取りが怖いですが、タイヤのグリップがいいので何とか自分のラインでこなして、そのまま上りへ。涼しい顔をしながら30km/h近い速度で上ってく集団に必死に付いていって、本日のベストラップを記録。

ラスト30分で勇者からエディに交代したので自分の番は来ない予定だったのですが、エディからバトンタッチで自分。うまく走れれば時間内に3周できる算段でしたが、流石にそこまでの体力はなく。2周目が終わって、ストレートを抜けるところで残り時間3分というアナウンスが。
のんびり戻るかとも思ったのですが、CR-1が目の前にいたので抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げながら1周。最後の上りで引き離してきましたけどね。

で、ゴール。なんかゴールシーンは写真を撮られてるっぽい? もうぐんにょりしてて周りを見てる余裕なんかなかったわけですが。

2時間30分での中間結果ではチーム部門7位ということで表彰圏外だったのですが、そこからの30分で順位を2つ上げて、ちゃっかり表彰されてきましたー。人数が多い分、体力的には有利、ピットでの交代が不利だったようで、5、6、7位は僅差でしたが。

第2戦は7月にありますが、こっちは試験期間と重なるし無理かなぁ。今度はチーム編成を変えてまた走ってみたいです。

2007/04/29

ゆうしゃは ねんがんの ロードバイクを てにいれた。

というわけで、うちの勇者のロードがついに到着。
昨日の体験ランが終わってからクシさんにお邪魔したときにはまだ来てなかったのですが、今日の午前中に届いてたそうで、まだ開封されていない箱がそのまま鎮座してました。ご挨拶もそこそこに部室に戻って、早速組んできましたよ。

当初は\14,5万の完成車で考えていたはずなのですが、候補がRCS7になり、CAAD9-3になり、RHM9になり、最終的にはSoloist Team (Cervelo)のフレームセットに。半年分のバイト代が吹っ飛んだとか。今年度モデルのカラーがブラックからガンメタに変更された点が心残りだったようですが、実車のガンメタはサイトで掲載されているものよりもしっかりした金属色だったので満足してるっぽい。
あのダウンチューブのエッジといい、シートチューブから専用のシートピラーへのつながりといい、パッと目を引くロゴといい、個人的も好きなデザインだったり。

さしあたってはパーツ類は自分のストックから貸し出すという形にして、クランクセットやブレーキといった足りないパーツを新規購入してもらいました。コストのかかるホイールとSTIレバーがあるので、勇者が自腹で揃える頃には、同様にして他の人間がフレーム買いでロードを手に入れることができるかと。

12時ごろに組み始めて、最後の仕上げとしてバーテープが巻き上がる頃には20時を過ぎてました。途中経過については、サークルのホームページに新規コンテンツとしてアップされるはず。
明日の準備もあったので途中で手も出しましたが、フレームから1台が組み上がるまでを直に見れたのはいい収穫でした。ブレーキワイヤーについてはともかく、シフトの調整が割とぶっつけだったので、3日の下見までにはポジションと合わせて何とかしとかないとなぁ。

んで、明日のAP3耐がいきなりの本番ですよ。組み上がって12時間も経たないうちにということで不安なのは自分だけではないはず。かく言う自分もきちんとした用意はできてないわけですが。
早起きできる自信がないので、今夜は寝ないでおこうかと(汗。

2007/04/28

'07 体験ラン(3週目。

予定としては今年度ラストの新勧イベントとなります。先週からの感じだと参加人数が増えそうな期待があったのですが、2人の新入部員とあわせて3名の1年生が参加してくれました。
3度目にしてトヨ、おがっちの両名が初参加。トヨはともかく、現役のおがっちにはもうちょっとがんばってほしいと期待してるのですが……。

現役、OBの人数が多いこともあって、ゆうかファミリーロードまでは3班で班走行。サイクリングロードに入ってからは自由ランでしたが、ペースは前回よりも落としたつもりです。先陣を切るトヨがロードということもあって、前につく必要性はなかったようですので。
後方でおしゃべりしながら植木駅まで。途中の階段は、今回は担いで全力疾走です。もはや何のサークルなのか分からんですよ。その先ではなぜか恒例になりつつあるアタック合戦。右後ろにエディがつけてたのが見えてたのですが、そのまま踏み切りました。ポジションがうまく出てないのがちょっとつらい。

で、いつもよりも1割ほどペースを上げて田原坂へ。ラストの坂はいつ上ってもきついよなぁ。
最後の体験ランということで景品が豪華になったイチゴの早食いしたり、うろうろしてた猫とかけっこしたりして時間をつぶしてから、ブルーインパルスの祝賀飛行を観ようということで帰路に。
帰り道の上空でアクロバット飛行してたT4を眺めてから部室に到着。

今晩は近所の居酒屋に場所を移して、いろいろ食べてきました。久しぶりだったのですが、いつものメニューでいつものように楽しんでしまいましたよ。新入生にも共有してもらえてたら幸いです。

で、余談。
新勧シーズンとゴールデンウィークが重なったということもあるんでしょうが、酔っ払いが目に付きました。柔道部とか、そういう武道系のサークルの人間でしょうが、バカが車線の真ん中に飛び出してきて「轢いてみろー」とか言ってんの。もう見てらんない。
アルコールは嫌いではないですが、ああはなりたくないものです。

2007/04/27

昔取った杵柄。

遅ればせながら体育の講義を取りました。じゃんけん大会で1.5倍ほどの倍率を勝ち抜いて卓球をやってます。
本日が2回目となったのですが、貸し出しラケットのラバーのへたれっぷりがイヤ過ぎたのでマイラケット持参。準備する時間がなかったのでラバーはまだ張り替えてないのですが、現役の頃に使ってみたかったスレイバーFLを購入済みだったりします。
たかだか体育の講義に、フォアにCatapult、バックにモリストSPという嫌がらせみたいなことをやってるのですが、思ってたほどなまってなくて楽しいです。さすがに反射神経は鈍ってますが、普通にドライブかけるくらいなら何ぼでも。
なにげにボールも40mmのスリースターだったりで、あとは床が埃っぽくなければ問題ないのですが。

今年度ラストとなる説明会は学生実験が長引いたせいで18時からの1度のみに。16:20~の方にかわいい女の子が来てくれたのですが、逃がしちゃいました。何よりもまず名前と連絡先を聞くべきだったか。個人的に(ぇ。
んで、明日も体験ランです。とりあえず寝坊しないようにしないとなぁ。できれば早めに行ってタイヤを交換しておきたいところです。Cronoはサイドが裂けてきてるもので。どうやら今回は、過去に類を見ないほどの参加人数となるようですが、果たして財布の中身は持つのか(汗。

2007/04/26

禁断の果実。

バイトから帰ってきた後にもかかわらず、YouTubeをうろついてしまって寝不足気味な今日この頃(ぉぃ。懐かしい作品があるとついつい見入ってしまいます。画質については妥協点ですが、気軽に観れるという点でいい時間つぶしになります。いや、潰しすぎですけど。

せいらさんのご紹介で、TREK 1000をいただいてしまいました。何が何やらの急展開でしたが、大事に乗らせていただきますm(_ _)m
で、1000のオーナーの方のMadone SSL 6.9にも乗せていただいたのですが、あれはいかんです。異次元です。78系Dura-AceにAeolus 5.0という完全なプロスペックで、ひたすら感動してました。
拍子抜けするほどの軽さもさることながら、BB周りがかっちりしてるので踏み込んでもロスを感じないし、それでいてアスファルトの多少の凸凹は完全に吸収してる感じ。ちょこっと踏んだだけでスピードが乗ること! 50mちょいの助走で40km/hまであっさり上がりました。ポジションが出てて、ビンディングだったらどうなることやら。
あ、Dura-AceはFDの変速の速さが異常ですね。105でも小気味良くシフトしてた感があったのですが、ノータイムでチェーンが乗った感じがしたのは初めて。
また、Project OneでオーダーされたFuelもいいバイクで。あのファイアーパターンはかっこえぇ。フルサスなのにGringoよりも軽いとはどういうことでしょう。

むー、いかんなぁ。TCRも十分にいいバイクだと思ってますが、やっぱ上を知ってしまうと欲しくなりますねぇ(汗。セカンドバイクにはFCT-09と決めてたのですが、何もしないうちからカーボンバイクに目移りしてしまいます。
あのMadoneでの上りは、(ミルクロードや菊池スカイラインでも)さぞかし楽しいんだろうなぁ……。はふぅ。

昨年度の幹部交代でサークルのホームページ担当を勇者に引き継いでもらったのですが、周りからいろいろとせっついて久々に更新されてました。自分の代にソースをだいぶいじってるので、いっそリニューアルとかしてもらったほうが良かったのかもしれませんが、とりあえず今後に期待。
で、先日の追いランの写真がアップされてるわけですが、……わけですが、以前に比べて自分の写真が増えてる気がしてなりません。

2007/04/23

'07 初トレ。

先週のうちにコース案内は終わってたので、今回からハンデ付きのトレ。聞くところによれば、今年の新入部員は初回から20分を切ってたそうで、これは期待云々をすっ飛ばして末恐ろしいな。自分のときは25分ちょいかかった上に、途中で足が攣ってたりしたものですが。

で、珍しくと言ってはなんですが、今年度初となることもあってか現役が揃ってのスタート。とりあえずハンデは3分。
当時はうっかり信じ込んでたものの、あるようでないのがこのハンデだそうで。2分も経たないうちに、自分たちもスタート(ぉぃ。もちろん内緒です。

何と言っても、勇者とエディはサイクルマラソンや春先からの連続ポタで走りこんでるし、おがっちはおがっちで大人気なくロードを持ちこんできたしで、新人相手にこのタイム差なら大丈夫だろうと踏んでたのですが、予定調和的に裏切られる期待。
最初のストレートの上りでペースを上げたら、あとはもう一人旅。半分を過ぎたあたりまではエディの姿が見えてたのですが、そこまででした。

道路の舗装がきれいになるところで、ようやく前を走る新人を見つけて、ちょっと安心したものの、ここからの差が縮まらない罠。
コーナーで後姿を確認するも、自分がそのコーナーに差し掛かる頃にはだいぶ前にいるし。こりゃいかんと、2度目のS字でシフトアップしながら、ちょろっと無理して後ろに近づくと、ラストの下り気味のストレートで刺して、そのままダンシングで逃げ切りました。

Gringoでの自己ベストにだいぶ近い16m20sでのゴールということで、最初のトレとしては上出来、かな。で、すぐ後ろから新人。それからもうちょっと待って全員がゴール。これはまじやばやー。新歓ランはTCRで行っていいかな?(汗

2007/04/21

'07 体験ラン(2週目。

今朝は9時30分の先代からの電話に起こされました。いやもぅ、朝っぱらから平身低頭。

昨晩は何の連絡もなかったもんで、てっきり説明会には誰も来ず、体験ランも中止になったとばかり思って夜更かししてたのですが、単に連絡するのを忘れてただけだったそうで(汗。
慌てて着替えて準備して、汗だくになりながら部室に到着したときには全員がすでに集合して待っててくれました。いや、不可抗力なのですが申し訳ない。

今日の体験ランには一人が参加。聞けば、昨日の説明会にも何人か来てくれたようで、他の子は今回のは予定が入ってて無理だけど来週なら……、という感じみたい。うむ、これは期待しちゃいますよ?

先週と同じコースを、同じように2班構成で、でも、こころなしか前回よりもちょこっと速いペース。気温はそこまで高くないものの、風がないのと湿度が高いせいで体感温度は高め。
今回の新入生は、途中で寄ったコンビニを過ぎてからの下りでも安全運転で、先代が感動されてました。たしかに現状だと、下りでブレーキを握るのは危険に陥ってからって感じだからなぁ(ぇ。

「またやるのか……」という引き気味の雰囲気を無視しつつ、やっぱりイチゴの早食いをして、中央のベンチを占拠しながらひたすら駄弁る。日が翳ってしまうとちょっと寒いかな。

サイクリングロードに戻る前に、寂心さんに寄り道してから帰ってきました。
突発的に発生するアタック合戦は今回も健在。先代のバイクがRNC7ではなく、購入されたばかりのmignon (Gios)だったのですが、平地に限ればミニベロでも十分に走れるっぽい。Gringoだと50km/hをオーバーしたあたりで頭打ちでしたが、向こうも同じ感じみたいで差が縮まらず。
Gringoは4年目に入って、大入力に対して進まなくなってきた気が。TCRのBB周りの硬さに慣れてきたせいかもしれませんが、ゼロ加速でしゃっきりした感じがしない。その分、グルグル回してやれば、ある程度のスピードまでは乗せることができるのですが。

今回の晩御飯ですが、さすがに前回の鉄板焼きでネタを出し尽くした感があるので、宅配ピザを注文することに。以前、部室にセールスの方が来た際にトヨと勇者が割引サービスを購入していたのですが、期限が来月の中ごろまでということだったので。
……みんなで5枚のピザを選んで注文。届け先はもちろん部室に(ぇ。

数十分後、部室前で止まったバイクのエンジン音がなぜかUターンしていきましたが、直後に電話で連絡を取って無事に到着。ちょこっと手抜きした感もありますが、たまにはこんなのもありかと。

体験ランに参加してくれた方はまだ検討中ということだったので、とりあえず入部届だけ渡しといて、今日のところは解散。余談ですが、探検部も見てみたいとのことで、あちらでもサイクリングをされてるそうな。わざわざ被るような活動をしてくれんでもいいのに。

で、帰ろうとしたところ、Gringoが学生会館の中に閉じ込められてましたよ。入り口のところに立てかけておいたのも悪いんですが、何も中にしまってから鍵をかけなくても……。

2007/04/18

雨が上がって。

久しぶりにまとまった雨となりました。以前の雨の時にバイト先で傘を誰かに間違って持って行かれてしまったので、今日は新調した傘を下ろしてみました。
わりと歩幅が大きいのと荷物が大きくなりがちなので広い傘の方が何かと重宝するのですが、流石に80cmは大きすぎたようで(汗。前の75cmのでも十分だったかな。まぁ、大は小を兼ねるということで。

で、今日のバイトが終わって帰る頃にはすっかり止んでしまってたわけですが、空気中のゴミが落ちてしまったせいか、星空がきれいでした。夏と冬の正座はちょろっと知識があるのですが、春の星座はよく判らないわ。北斗七星は一発で見つけられたのですが、他の星はサッパリ。せめて、おとめ座やふたご座くらいは見つけたかったなぁ。

ちょっと前から不調だったPCですが、いよいよ起動までに十数回は落ちるようになり、これはいかんと原因を追究。HDD、メモリ、マザー、電源の順に怪しいと踏んでいたのですが、どうやらグラボが原因だったみたいです。これは盲点だったわ。
Radeon 9100は発熱が少なくてよかったのですが、とりあえず余ってたRadeon 9800 Proに交換してます。むー、ちょっとオーバースペック。熱くなるし、SXGA+が選択できないのが玉に瑕。たまたま起動に成功してるという可能性もあるのですが、これで安定するなら追加投資がなくて助かる。

40GBのHDDもエラーが頻発してるので、そろそろお役御免かなぁ。今なら320GBのが\10kで買えるというのは時代を感じさせます。安くなったものだ。

2007/04/14

'07 体験ラン。

今年度の最初のイベントとなる体験ランですが、今回は昨日の説明会に来てくれた2名と田原坂まで。一人はシャカリキ!を読んでから自転車に興味を持ったそうで、これは有望ですよ(ぇ。バイトの都合で説明会に参加できなかったので、実際に行うのかどうか気になってたのですが、説明を聞いたその場で入部届を出してくれた方もいたようで、一安心。

9時30分に集合のところを遅刻してきやがったOBも交えて、2班構成でゆうかファミリーロードまで班走行。昨年とは打って変わっての好天となりました。
ペースがよく分からんので、とりあえずマージンを取って20km/hを切るぐらい。ついついいつもの調子で踏むと速度が上がってしまうので、登坂で使うくらいのギアで。

途中、向こう側から逆走してくる自転車に悪態をついたり、開きそうで開かない踏み切りに遭遇したりしつつ、サイクリングロードからは自由ラン。
10km/hあるかないかのスピードでおしゃべりしながら、のんびりとサイクリング。たまにはこんな風に優雅に走ってみるのもいいもんです。ポタのルートとして使うときには30km/hくらいで抜けてしまうので、このペースは逆に新鮮に感じられます。

体験ランに参加してくれた2名のうち、自分と同じ班になった方は、植木でサイクリングロードを外れてからはちょびっとペースを上げてみましたが、ちゃんとついてこれてましたし、これは意外と(というと失礼ですけど)走れる? ラストの上り坂でも割と平然としてたので期待してます。むしろ、前の集団から置いてけぼりを食らってたカワタロの方が心配。

経験者からのブーイングを無視して、今年も無人販売のイチゴパックを購入。もちろん、参加人数に合わせて7パック。シーズン終わりになるからか、先週は\200だったのが、今日は\100に。自分がサングラスをかけてたことをすっかり忘れてたのですが、イチゴのパックを4つも持ってる変な人に、後ろからやってきた子どもたちが引いてたのはナイショ。
自分の代に比べるとまったりとした早食いをやって、デザートの山分けをして、しばし散策。桜のシーズンが終わり、ツツジは来週あたりがピークではなかろうかと。

で、帰り道。植木駅からサイクリングロードに戻らずに右折して、寂心さんの大楠に寄り道。観光と呼ぶにはちょっと地味ですが、日陰が広いのでこんなお天気の日にはちょうどいい感じ。
サイクリングロードに戻ってから、途中で先代のRNC7を相手にアタック合戦。……Gringoでは勝てる気がしません。先にスタートを切ってもスピードが伸びねぇ。あとは勇者のアタックをつぶしにかかったりと、かなりハイペースで帰ってきました。

部室についてから、いったん解散して、それから晩御飯。「とりあえず鉄板で焼けるもの」をテーマにスーパーでお買い物して、さっそく調理。お好み焼きに焼きそばに豚キムチに魚肉ハムに茄子に……etc。
腹十二分目な量でしたが、どうにか完食。3年前の反省がちゃんと生かされた形に(汗。

まずは新入部員1名を加えて、来週からはトレも再開する予定。来週の説明会、体験ランはどうなることやら。

2007/04/12

軌道に乗るまで……。

ろくに時間割とか考えないまま新学期を迎えたもんで、思ってたよりもあくせくしてます。久々に5限まで受けてみましたが、4月ってこんなに忙しかったっけ。下の学年に混じって教養科目も取らなきゃいかんのですが、人気のある講義は座席が足りてなくて早くもめげそう(T_T) しばらく経つと落ち着くんでしょうけど、それまで大変だなぁ。早めに行かないと。

バイト先では卒業して以来まったく触れてない高校数学のテスト。高2までの資格が欲しいのですが、うーん、どうだろ……。センター試験ではちゃっかりプログラムに逃げたので、ベクトルとか複素数とか指数・対数とかサッパリでした。複素数はがんばって線形代数を使って解いてみましたが、今は範囲から外れてるのね。

引き続き、新歓やってます。今年は掲示用のビラをカラーで印刷してみたり。どうも手渡しのビラは、年々掃けなくなってきてる気がしますね。
明日の夕方には説明会、週末には体験ランを予定してますが、どうなることやら。心配していたお天気も土日は持つようで、自分の代が抜けてからお天気に恵まれてるような。これからがシーズンですが、是非ともこんな感じで1年間やっていけるといいなぁ。

うちの勇者が狙ってたCAAD9-3 (Cannondale)は今期はもう終了(?)のようで、リクイガスカラーを含むCAAD9-5に移行していくんだとか。9-5は'08モデルになるようですが、だんだんスパンが早くなってますね。
納期がちょっと遅くなるので、他のメーカーにも目を移してるみたいですが、そんな中で見つけたCompact (Ridley)はよさげだなぁと。パーツ構成も悪くないし。Ridleyからは同価格帯の完成車として、カーボンバックを採用したTriton Cもあるのですが、HFというだけでCompactに惹かれます。こういうエッジの効いたデザインって大好きです。
ようやく資金も貯まったことですし、勇者にはしっかり悩んでほしいと思いますー。買ってしまうと目移りしても手が出せませんしね。

2007/04/08

お披露目ポタ。

昨日に引き続いてポタリングに。先代は予定が入ってしまったということで、勇者とエディと3人で。エディはこないだ納車されたばかりの新車、Spazio (Gios)で参戦。
体験ランの下見を兼ねて田原坂へ向かい、そこから山鹿、菊池を経由して菊池渓谷へ。……の予定でしたが、途中でコースを間違って、山鹿を通らずに七城を抜けることになりました。

田原坂まではいつも通りゆうかファミリーロード。昨日の疲れがまだ抜けてない自分と勇者とは対照的に、新車で快調に飛ばすエディ。それでも、急な上りになると勇者は強いな。ペースが落ちるとブロックタイヤでもハンデが小さくなるんだろか。
試験明けに来たときにも食べましたが、今回もイチゴを1パック購入して休憩。\200にしてはボリュームたっぷりで満足満足。

そこからK55で山鹿を目指す予定が、R208に入ってしまい、R3に合流。K329が菊池に向かうようだったので、そちらへ右折して、七城温泉を抜けることに。意外にもきちんと整備されてて、走りやすいコースでした。ちょろっとポタリングに行くにはいいかも。

K53沿いのダイレックスとローソンでお昼にして、K203へ。今後の下見を兼ねて水源小に寄ってから、R387に戻って菊池渓谷を目指します。日田街道と名づけられているようですが、バイカーがやたらと多い。で、無駄にエンジンをふかしてるのがやたらと五月蝿い。
上り基調ですが、R387までは傾斜もそこまでではなく、割と走りやすいかと。で、分岐してK45に入ってからの上りが鬼。途中の道路工事で足止めを食ってからの再スタートが辛いこと。

遊歩道の入り口にある土産屋でいったん休憩。飲料を補充して、昨日に続いて地鶏の串焼きを購入。たんぱく質よりも糖分が欲しいところですが、やっぱおいしい。
時間も押してきて、地獄の2回戦。一気に菊池阿蘇スカイラインをミルクロードと合流するところまでフリーラン。事前にマップルを見た感じだと10kmはなさそうだと思ってたのですが、実際は10km越えてて、精神的にきつい。さら脚ならまだしも、ここまでの60kmが重く、ギアは軽くなる一方。34×21Tとかで、10km/hを下回らないようにふらふらと走ります。ポツンと独走するのに、ケータイの音楽再生機能が活躍してくれました。auの無料キャンペーンで落としたYUIの2曲をひたすらリピートしながら上る上る。

道路の両脇が林から草地に変わったあたりでようやくミルクロードと合流。むしろAPの方が近い。数分遅れでエディ、勇者も到着。Spazioはポジションが素晴らしいようで、大絶賛してました。
雲が出てきたせいで日が隠れてしまい、かなり寒いので、休憩もそこそこにミルクロードを下ってしまうことに。鉄塔からの下りでは、前を走るトラックが豚を運んでいたせいで、呼吸がしにくい。安全運転だったので後ろに付かせてもらい、楽をできましたが。

道の駅大津の横にあったファミリーマートがつぶれてたので、その先のR207沿いのファミマで最後の休憩を取ってから帰ってきました。ラストの20kmは縦列走行で30km/h巡航。

しばらく菊池阿蘇スカイラインはいいや。夏場の避暑にはいいかもしれませんが、アレは辛いわ。
昨日と今日で250kmほど走ったことに。2日連続で100kmを超えたことってあったっけ? これで新歓イベントも体力的には大丈夫そうです。

2007/04/07

お花見ポタ(南阿蘇へ。

先代の提案されたポタリングに勇者とご一緒してきました。半袖+アームウォーマーでも暑く感じるくらいの、絶好の自転車日和になりました。
南阿蘇方面に行く、とのことだったので、一心行か千本桜かなと思ってはいたのですが、まさか両方とも行くことになるとは。

10時ちょっと前に部室集合で、それから出発。まともにTCRに乗ったのは先日の俵山ポタ以来なので、テンションもケイデンスもちょっと高め。
俵山の旧道を走る予定で西原の畑まで着くも、睡眠不足気味の勇者がグロッキーになってたので新道を使って南阿蘇入り。旧道との分岐まで自由ランにしましたが、時間差でスタートしたとはいえ、相変わらず先代の速いこと。

俵山トンネルを抜けて、白川水源の方へ。すぐに一心行の桜の看板が現れましたが、どうやらR325からは一方通行になってるようで、ちょっと回り道。渋滞してる自動車の列の横をスイスイと抜けて、待ち時間無しで大桜に。
花は、満開をちょっと過ぎちゃったかなーといった感じ。それでも風が吹くたびに散った花びらが舞うのはきれいでした。
いい時間になってたので、敷地内にできてたテント村の出店でお昼に。そばと炭焼きの地鶏とやまめの塩焼き。観光地価格には目を瞑りますが、青空の下で食べるとおいしぃわぁ。

さらに東に向かって高森へ。2本あるR325のうち、南阿蘇鉄道と並走する方を走りましたが、こっちのが近く感じるのは何でだろ。
いったんR265との分岐点まで出てから高森峠を上ることに。途中でちびっ子に「がんばれー」と手を振っていただいたので、こちらも手を振り返したのですが、えらく喜ばれました。おかげさまで保護者の方にまで、後ろ向きで手を振りながら遠ざかる自転車乗りという失態を見せつける羽目に。

夏合宿以来の高森峠となりましたが、途中で九十九曲へ折れて、千本桜へ。さくら基金ということで、自動車1台につき100を集めておられましたが、自転車はいいよーと通していただきましたよ。いよっ、太っ腹!
流石に桜の木の本数までは数えられませんでしたが、ウネウネとRのきついコーナーを上っていくと、下方には視界一面の桜。今年の桜は白っぽいらしいのですが、確かにそんな感じでした。それにしても、桜は散ってる時がいちばんきれいです。

国道と合流したところから折り返し。ここまで上り通しだったのですが、下りにさしかかると疲れを忘れますね。ついついアウター×トップで踏んでしまいます。
帰りはそのままR325から阿蘇大橋を渡ってR57に。お天気が良いとはいえ、下りは冷えます。いちばん長く感じたのは、頻繁に走ってるR207かな。

その後は部室でゴロゴログダグダと。明日は、今日の面子にエディも交えてまたポタに行ってくる予定(ぇ。

2007/04/06

2度目の新年度。

朝からガイダンス。一通り説明やら連絡やらが終わってしまったあとに、担任の先生と1対1で面談。自分がクラス委員に指名されてたことを思い出されたりだとか、研究室への希望者が少なかっただとか、何だかんだでいろいろと釘を刺されました。今年度からはCAPが外れるみたいなので、試験で死なない程度に詰め込もうかと思います。

W-3を下ろしたばっかりでなんですが、Aleculesが半額で投げ売りされててちょっと気になってたり。ショップによってはW-3Rも処分価格になってますが、オージーケーカブトのロード・MTB用ヘルメットのラインナップが一新するようで、これまでのW-5、W-3R、Aleculesが、それぞれSesto、Regas、Gaiaに置き換わって、さらにハイエンドモデルとしてMostroが追加。

Regasは割と薦めやすいモデルになりそう。今年度からサークル活動の際にはヘルメットの装着を義務化しようかという案もあるのですが、価格的にも手を出しやすいですし、W-3を髣髴とさせるデザインもなかなか。Gaiaよりも高さがあって、キノコりにくそうです。
まぁ、消耗品とはいえ、ヘルメットばかり持っててもしょうがないと言えばしょうがないのですが。いっそ、ウェアに合わせて揃えてみr……。

そういや、oriconのサイトで「天壌を翔る者たち」のPVが無料配信ということで観てみました。他のレーベル同様にショート版かと思ってたのですが、よもやフルで流してるとは。
楽曲の方はあまり目新しい印象もないので微妙な感じですが、このPVは目を引きます。……バックダンサーの電波なダンスが(ぇ。MELLさんがやたらノリノリで歌ってたり、久々の露出なのに川田まみの映りがイマイチだったりと、つっこみどころもあるんですが、ダンスの方が気になってしょうがないや。

2007/04/04

新人さん、いらっしゃーい。

勧誘活動、始めました。バイトは今日から週末までお休みです。

今年は正門から校舎に繋がる通りでスタンバイしてのビラ配り。準備はノータッチだったものの、ビラも看板もしっかりできてました。うむ、助かった。
各学部での入部式が終わる時間がばらばらだったせいもあってか、手応えとしては微妙な感じ。明日の新入生ガイダンスも含め、今月いっぱいはがんばってみる予定ですが、どんな人間が来てくれることやら……。

終了後は月例会。うちとしては珍しく、かなり先の方まで予定が詰まってしまいました。今年度はこれまででいちばん忙しい1年になりそうです。まずは、G.W.の下見ランでしょうか。しょっぱなから大観望ということで今から不安。
サークル活動以外では、AP3耐とチャレASOに行ってくる予定。阿蘇望はどうしようかなぁ。ちょうど試験期間の真っ最中ということで保留にしてますが、昨年は走れなかったので、今年はすべてを投げ打ってでも参加してみようかね。

ついでに部室のお掃除。こたつとはまた寒くなるまでお別れです。溜まっていた古タイヤも処分を開始。あとは部車の整備をしとかないと。

2007/04/03

Rival Double Tap Control Lever (Sram)

Sram製のデュアルコントロールレバー。上位モデルのForceまでは流石に手が出なかったので、下位モデルのRivalをチョイス。それでも高ぇ。
FD、スプロケット、チェーンはシマノ、レバー、RDはSramという構成になってます。FD-5600についてはLight Cycleのブログで動作確認がされてたのを受けて流用しましたが、他のグレードについては不明。

1つのレバーでシフトアップ・シフトダウンできるということで話題になりましたが、意外にも誤操作の心配はあまりしなくてよさそう。軽く押し込むとシフトアップ、奥まで押し込むと1~3段のシフトダウンとなりますが、この境界にクリック感があるためレバーを離すタイミングが判りやすくなってます。
また、下ハンを持ちながらシフトレバーのみを握ることでスプリントしながらシフトアップできると謳われてますが、これは確かに。手首を返すことなく指の動きだけで変速できるのはおもしろいです。

ブラケットの形状はカンパよりになってますが、ここに関してはシマノの方が好みです。10s化してからブラケットの先端がより大きくなりましたが、あの方がポジションが増えますしね。ただ、ブラケット上面をフラットにしようとした時にSTIほどハンドルを選ばない点が評価できます。カバーが分厚いのがちょっと気になりますけど。

ブレーキレバーは15°オフセットされてますが、メリットはイマイチ見出せず。ランドナーバーなんかはブレーキレバーを取り付ける部分が外側に広がってるので、こちらの方が楽になるんでしょうけど、STIでもあまり不便を感じてなかったもので。正面から見た感じだと、カンパみたいにまっすぐになってる方がかっこいいかなぁ。

純正のスプロケットではないのでオープングライド機構の効果は分かりませんが、シマノ製スプロケとの相性も問題なし。5500系の105と比較しても、変速性能が悪いということもありませんでした。
フロントの変速に関しては、トリム操作ができないので若干シビア。それでも、FC-R700+FD-5600+CNー5600との組み合わせでは、ST-5501を使ってたときとさほど遜色ない感じ。

性能としては特に問題なし。ということで、いちばんの難点はやはり値段でしょうか。レバーについてもほぼ同額でST-7801が買えますし、積極的に勧めるにはもう一押し足りないかなぁと。
そういや、ワイヤーはシマノと互換性があるのかな?

2007/04/01

しがつばか。

せっかくのエイプリルフールなので、ここで閉鎖ネタでもやろうかと思ったのですが、この状況でやってしまうと洒落にならないことに気づきました。年度末にSram Rivalのエントリーを作るつもりでいたのですが、間に合ってない罠。
バイトに入り浸ってるおかげで、もはや今日が日曜日であることすら忘れてしまってたわけですが、友人からのメールにすっかり騙されました。皆さんはくれぐれも狼少年にはなられぬよう。心配して損したわ。

4月になったということで、新歓シーズンが目前に迫ってきました。とりあえず入学式でのビラ配りでスタートになるのかな。前日までちゃっかり働いてるので、準備の方が気になるのですが。説明会とか体験ランとか、その辺の打ち合わせはどうなってるんだろ。あ、その前にガイダンスとかあるのか。関係ないけど。

鉄のラインバレル、読んでます。序盤こそ主人公の性格がダメダメな感じでしたが、2巻の後半辺りから軌道修正。そんなことよりもメカですよメカ。メカー。めっちゃ好みです。6巻が今月下旬に刊行ということで楽しみにしてますー。
そういや、りすかの3巻が出てたのですね。まったくチェックしてなかったわ。ハルヒの新巻と合わせて買ってこようかね。