2015/01/31

コンパクトクライム。

ちょっくらサボってましたが、天気が良かったのでサイクリング。特にコースも決めずに山鹿・菊池方面へ北上するつもりでしたが、サクッと向かい風にめげまして西里から太郎迫へとルートを変更することに。

Stravaによると昨年は2回しか上ってませんでしたが、今回はコンパクトクランクだったこともあって傾斜に合わせて変速する余裕もありつつ、最後まで大崩れすることなく走れました。というか、ここで踏むとタレるなーという自制心がブレーキに。
感覚的には悪くなかったのですが、タイムで比べると前回より数秒ほど短縮しただけで少々がっかり。気温も低かったし、ノーマルクランクのインナー×ローで踏みっぱなしになるよりはいいと思うことにして、もうちょっとコンスタントにタイムを取っていこうっと。39Tでも同じように上れるのが目標です。

2015/01/30

Ass Saver Original

天気予報では午前中いっぱいは雨ということでしたが、いざ家を出てみるとすっかり止んでたので、自転車で通勤。路面はだいぶ濡れてたので、以前に購入してから出番の無かったAss Saverを試すのに良い機会になりました。
フロントの水跳ねは避けられないのでスピードは抑えたつもりですが、20分ほど走ったところでAss Saverの裏面にはだいぶ水滴が着いてたので、それなりに効果はあるようです。

シートポストやリアエンドに取り付けるフェンダーは多くありますが、こちらはサドルレールに突っ込むだけのお手軽フェンダー。現行品はサドルレールの前方に固定されることでサドルを選ばないように改良されてます。折りたたむことは無さそうなので、全長の長いExtendedでも良かったかもしれません。

公式ホームページにはRed Hot CritやRitte Women's Team Editionなどの派手なモデルも並んでますが、ノベルティグッズとしていろんなカラバリが出てきてもおもしろいかと思います。

2015/01/26

Nifmo.

SIMカードが到着して、無事にスマホが復活しました。もはや電話機能は無いのでフォンではないと思いますが、これで出先でもメールもネットもし放題だー。
価格はどこも似たような感じだったので、2GB/月のプランでNifmoを選択。Galaxy Jはセルスタンバイ問題も出ないようだったので、SMSオプションが他社に比べて割高なのも影響なし。ベンチマークまでは取ってませんが、スマホで扱うデータくらいなら十分快適といえるレベルかと。
定番のOCNやIIJと比較してしまうと、高速データ通信のON/OFFができないし、余ったデータ量の繰り越しもできないし、ホームページの情報量も大したことないのですが、短期契約でも解約金がかからないのと、キャンペーン中で契約事務手数料がキャッシュバックされるのが決め手でした。

現時点では各社ほぼ横並びの価格設定ですが、携帯キャリアの現状から見るに、さらに価格競争が進むのはちょっと考えにくく、何かにつけてオプションを列挙してくる危惧はあります。

2015/01/19

キャリア戻りました。

Galaxy JからGratinaに機種変更してきました。ちょこちょこと事前調査をしていて、Gratinaはそろそろ終息だろうとは思ってたものの、まさか本日の発表会でGratina2が出てくるとは思わなんだ。以前からAndroidガラケーの噂はあったので、Aquos Kのほうが驚きませんでした。

MNPでドコモと契約してから2年が経ちまして、機種の毎月割が終わってしまったため次の一手を打つことにしました。自宅ではWiFiを使いますし、一月あたりの通信料が2GBに届くかどうかなのでMVNOの音声付プランでもよかったのですが、各社の音声通話のオプション料金よりもauのフィーチャーフォンの維持費のほうが安くなったので2台持ちになることに。

ついでにデータSIMを確保するのに、コジマ電気ならBIC SIMが買えるはずと足を伸ばしたところ、知らぬうちに閉店が決まってたようで閑散としてました。赤字覚悟の閉店セールですらネット通販よりも高値がついてるのを見ると、家電量販店も大変ですね。
仕方がないのでSIMカードは通販で手配することになり、数日間はスマホ無しの生活に戻ることになりました。あぁ、耐えられるのかな……。

2015/01/08

Zeo-lineシリーズ (mont-bell)

まともな冬用インナーがCraftのノースリーブしかなかったので、今冬はFestive 500対策も兼ねて、mont-bellのジオラインを用意してみました。

バリエーションが多く、どれを選んだらいいのか悩んだので、ジオラインL.W.、ジオラインM.W.、スーパーメリノウールM.W.を使い比べてみることに。ビブタイツと併用するため、ウエスト周りのだぶつきを嫌ってSサイズをチョイス。袖丈が8分丈になるのは諦めてます。
結論から言えば、気温や運動強度といった諸条件の影響もあるでしょうが、個人的にはM.W.がいちばん使いやすい印象を受けました。速乾性ではL.W.が有利でしょうけど、冬用インナーとして考えると生地が薄すぎて心許ない感じ。

大穴だったのが冒頭のバラクラバでした。過去にも何度か検討してみたのですが、もっと早くに入手しとけばよかったです。あ、着けたままウロウロできないのが難点ではありますけど。
ジオラインL.W.とファクトリーアウトレットで安くなってたMC.バラクラバを購入してみましたが、インナーキャップとネックウォーマーの2役をこなす上、ずり下がる心配もないので大活躍。一つだけ注文を付けるなら、鼻部分の調整用樹脂パーツは頻繁に上げ下げをする自転車では蛇足でした。今回、mont-bell以外は特に見てないのですが、他社のでいいのがあれば試してみたいところ。

年を追うごとに装備が充実していくのですが、次回は靴下と腹巻かな。

2015/01/04

Ark (Black Diamond)

KG-8W、GWB2853では寒くなってくると指先が痛くなることもあって、冬用グローブとしてArkをFestive 500に合わせて調達しておいたのですが、今回は気温が下がらず出番が回ってきませんでした。
本命はImpulseでしたが、どうにも入手性が悪く、パルコで見かけたArkに変更。スペックシート上でしか比較してませんが、こちらのほうが透湿素材を使っているのと、シンサレートが入ってる分だけ保温性が高いのかな。ノーズワイプ付きなのは自転車乗りに嬉しい設定です。機会があればImpulseと使い比べてみたいところ。

装着感としてはいささか厚ぼったい感じは否めず、下ハンでのブレーキ操作はちょっと気を遣いますが、Ergopowerの操作に支障は出ない程度。耐久性についてはまだ評価できませんが、一度の使用でパーム側のパターンが薄くなってしまったのはちょっと残念です。グリップが強いので、このあたりは性能とのトレードオフということになるんでしょう。
使用温度域は-9℃~4℃と謳われており、氷点下はまだ体感してませんが、たしかにそれくらいまでは使えそうな印象です。

2015/01/02

Mojito (Kask)

手持ちのヘルメットが耐用年数をオーバーしておりますので、さしよりロード用のを新調することにしました。
ここ数年はMostro、Redimos、Mostro AcutoとOGKばかり使ってて、特に不満も無いので次もZenardかSteairあたりにしようと漠然と考えていたのですが、ところがどっこいKaskになりました。
基本的にヘルメットは目立ってなんぼだと思うので地味なカラーリングは選ばないのですが、来季からはロゴが変更されるということで旧ロゴモデルが値引きされてたのに飛びつきました。本格的に使用するのはこれからになりますけど、UP'N DOWNテクノロジーが秀逸でフィット感がOGKの比ではありません。他のモデルも試してみたいなー。ProtoneとかInfinityとかも欲しいなー。

2015/01/01

あけましておめでとうございます2015。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。当面の目標としては年度内に仕事を片付けて、今年こそはなるべく有休を消化しようっと。

初乗りはCT1で、今年も宇土マリーナへ。この場所へは今日・このバイクで行きたいと思ってたので、朝から舞ってた雪にめげずに出発。しかしながら強烈な北西風にめげそうになりました。新港線では平地なのに20km/h切ってて、トレコースを上るよりも遅いペースに。向かい風だけならどうにかなるものの、これが横風になるとガードレールと追い越し車両との戦いで、だいぶ神経がすり減りました。走行距離と疲労感が一致しないのですが、転ばずに帰れて良かった。

ろくに練習もせずに年末からいきなり距離を乗り込んだためか左膝痛が出てきたので、ちょっと回復に当てる予定です。その間はバイクを整備しておこうっと。バラしたばっかりですが、Madone6に乗りたくなってきましたので。