2016/10/30

一人じゃない朝練。

朝夕はそれなりに冷え込むようになってきましたが、今日は晴れの予報だったのでいつもの朝練。気温は15℃前後で、先週と同様に上は長袖インナーに半袖ジャージ、ウインドベスト、下はビブニッカーを着用。長袖とはいえ、夏用インナーでは肌寒かったので、アームウォーマーくらいがちょうどよかったかも。
指切りグローブも失敗した感がありましたが、4年超に渡って愛用してきたサイクリンググローブはベルクロの部分が破れてしまったので、今日まで使ってからお役御免ということに。

チェーンがきれいになったTCR Advanced SLは心なしかペダルが軽く回る気がしましたが、気づけばインナー×ローまで使ってしまってました。途中でケイデンスセンサーの信号が来なくなったり、再度ペアリングしようとすると普段は機能してない速度センサーと接続されたりで、記録データもいまいち。PowerCalがあるおかげで、ケイデンスの信号が来ない場合はずっと255rpmと記録されてしまいます。速度センサーはCT1と入れ替えることとして、ケイデンスセンサーは電池を交換してみないと。

今朝はサイクリング会の集合場所も兼ねていたので、意外と大人数に。お見送りしてから帰宅しましたが、下りは大型バスが蓋をしていたのでのんびり下ってきました。

2016/10/29

チェーン洗浄器DX (AZ)

写真を取りそびれたので、そのうち追加します。

サイスポの自転車道でも取り上げられていましたが、チェーンの潤滑の有無で数%というオーダーでのフリクションロスが発生しているそうです。パーツによる軽量化よりも手っ取り早いのに、ちゃんとチェーンの汚れを落とすとなると意外と手間になるので、さっさと機材に頼ることにしました。この手の洗浄器はParkToolを始めとして、自転車用ケミカルブランドからもいくつか販売されているのですが、物は試しとエーゼットのものを買ってみました。ブラシが多いに越したことはないと思ったので、ケース上部にもブラシのあるDXをチョイス。価格は高くなるものの、サイクロンCM-5.2 (ParkTool)を思えば1/3くらいの金額なので、外れても凹みません。

洗浄液は同社のパワーゾルを使って、RMZ、TCR Advanced SLのチェーンの汚れを落としてみました。謳い文句を信じるならクイックゾルのほうが使い勝手が良さそうでしたが、貧乏性で速乾タイプというのに気が引けたのでパワーゾル。洗浄器本体は底が広く、説明書を参考に洗浄液を入れると1回あたりの使用量はわりと多くなります。底部を斜めに絞ってあると良かったのに。
チェーンラインや本体の傾き、持ち方にも左右されるでしょうが、クランクを回すときに引っ掛かって本体がガタガタと動いてしまい、中の洗浄液が盛大にこぼれました。1回分の洗浄液で2台とも洗ってしまおうという魂胆は早々に砕けました。新聞紙を敷いて対応しましたが、ホイールやタイヤを外してチェーンキーパーやダミーハブを付けると良さげです。検証はしていませんが、シマノ10sチェーンに比べてKMCの10sチェーンのほうがスムーズだったので、チェーンの形状や幅によっても使い勝手が大きく変わりそうです。

清掃をサボっていたせいもありますが、チェーンが1周するころには洗浄液が真っ黒になり、3周も回せばすっかりキレイになりました。プレートとピンの間に残った汚れは使い古しの歯ブラシですぐに落ちますし、ディグリーザーとブラシで1コマ1コマ汚れを落としていくよりは圧倒的に手軽です。
ブラシの耐久性はあまり高くなさそうですが、コストパフォーマンスを考えると文句は言えません。PWTのチェーンキーパーなら折りたたみスタンドがそのまま使えるので買っておこうかな。

2016/10/23

雨雲。

天気予報では夜のうちに雨は上がってしまって曇りということだったので、久々にCT1で朝練。ボトルケージマウントアダプターを取り付けたもののボルトが長すぎてフレームに干渉するのが気になってたのですが、長さの合うボルトの手配を放置してたので、とりあえずCustom Race (Elite)に交換してます。測ってたわけじゃないけど、2本のボルトがギリギリ触れない絶妙な位置になったのでビックリ。

なんとなく気温が低くなさそうだったので、長袖インナーに半袖ジャージ、ウインドベスト。下は前回と同様にレーパンとニーウォーマーの組み合わせでした。Tigoraのコンプレッションウェアは4シーズン目に突入したものの、袖丈が合っていないのと汗で濡れてしまった後の冷え方が致命的だったので、今期でオサラバです。もともと安かったので元は十分に取ったはず。
サドルとハンドルの高さは他のバイクとさほど変わらないはずなのですが、ヘッドチューブが寝ている関係か、ちょっと下げたくなってます。

上り終わるあたりから雨が降り始めてしまったので、ブログ用に写真を撮ってからすぐに帰宅。どうにか本降りになる前には帰ってこれました。

2016/10/16

待ち人来ず。

前夜からお天気が怪しかったのですが、路面はウェットながら雨は上がっていたので、ササッと朝練。もともとスタートではなく、ゴールの時間が設定されているので、家を出るのがギリギリになると前走者に追いつくまではソロで追い込むしかなく、参加者がいなくても負荷がそれなりに上がります。というわけで、今朝も一人でした。

朝方は気温が下がってきたこともあって、今シーズン初の長袖ジャージ。下はレーパンとニーウォーマー。体感的には脚がよく回っていたのでタイムも期待できるかと思ってたのですが、ただギアを落としてたのを錯覚してたようで凡々な結果に終わってました。
下りは前走車に捕まってしまって、ダラダラと安全運転。意外と早めに雨が上がっていたのか、水たまりは小さくなっていたので助かりました。

職場で自転車に興味ありそうな同僚がいるので、T口さんにお貸しする約束をしていたハンドルをクシさんとこに運ぶついでに2017カタログをいくつかいただいてきました。いやー、目移りするなー。

2016/10/10

アイウェアお試し練。

体育の日らしい晴天に恵まれたので、午前中いっぱいで飽きずにトレコース。ちょっと足を伸ばしてr1を上り、河内土佐犬センターの手前で折り返して野出方面へ一周。途中でVCFukuokaのN村さんとすれ違いましたが、コーナーの向こうから聞こえてくる音でスゴイのが来そうだと感じたところガチ装備のTTバイクでした。TT向けのコースではなさそうですが、トレーニングとしては負荷が高そうで頭が下がります。

今日の一番の目的はこないだ購入したアイウェアを試してみることだったのですが、なかなか良い具合だったので、こちらの紹介はまた近いうちにまとめる予定。

Avedioのボルト一体型トップキャップはステム調整の際に頭をナメてしまったので、旧来型のトップキャップに交換してます。軽量パーツとしてはおもしろかったのですが、トルク管理にもうちょっと気を遣わないといけなかったかな。WeraのHex-Plusとの相性があまり良くなかったかもしれません。

2016/10/09

雨上がり練。

朝方までは雨が降ってましたが、どうにか出発時間までには止んでしまったのでTCR Advanced SLで朝練に。路面はほぼ全区間ウェットでしたが、上りのペースなら気にならないほどでした。先週と打って変わって気温は20℃前後とだいぶ下がりました。夏用の長袖インナーを着ては行ったものの、走り始めと下り区間では肌寒かったです。大げさかなと思いつつも着けていったニーウォーマーは正解でした。
以前までと趣向を変えて低ケイデンスでのタイムを計ってみようと思ってましたが、最後まで持たず断念。ついサボってしまって20分間ずっと踏み続けることができなくなってるので、最初のステップアップとしてはトレコースくらいタレずに上れるようになりたいところです。

どなたも走ってる感じではなかったので、今日は峠の茶屋でUターン。近いうちにマラソンの大会でもあるのか、ランナーの姿は多く見かけたのですが。
下りはひたすらブレーキをかけて徐行運転。山頂側からの雨水が道路を横切るように流れている区間が数カ所あるので、その箇所に差し掛かると水ハネを嫌って特に減速。走り終わった感じではあまり効果は無かったのかもしれません。

2016/10/02

秋遠し。

一泊二日の旅行でたらふく飲み食いしてからの朝練へ。あまりの怖さで体重は測っていませんが、この時期としてはなかなか無いくらい重くなってるかと思います。
今日は参加者もあまり多くなかったようで、コースに入ってからはお一人をパスしただけでした。ちょうど勾配が急になるところで後ろについてしまったので、一気にダンシングでペースを上げたら、半端ないダメージになりました。軽めのギアなら持ち直せるかと思ったものの、中間地点でスパッと終わってしまい、あとは落とし過ぎないように距離を稼ぐのみ。じわじわ上げていくのがセオリーだと頭ではわかっているつもりですが、つい突っ込んでしまいました。

10月に入ったというのにまだまだ暑く、ゴール後はしばらく汗だくでした。納車されたばかりというArabesque (Colnago)を拝んでから、野出の交差点まで上ってUターン。昨日までの雨がまだ乾いていない区間があったので、水たまりはきっちり減速して安全運転で帰ってきました。
どうもEdge500に表示される速度が体感よりも1割ほど遅い気がしたのですが、オートになってるタイヤの周長設定が、タイヤ幅を25Cに交換したのが反映されてないのかな。

今冬は寒さ対策も兼ねてエアロ系ヘルメットを1つ追加したいなと思っているところですが、当分はRedimos・Mostroのままで良さそうです。