2013/08/27

早秋。

週末からの雨天と打って変わって、初秋を思わせる爽やかな天気となったので、久々にTCR Allianceで出勤。また今週末は台風の接近も予報されてるので乗れるうちに乗っておきたいところ。どっちにしても週末は仕事が入ってしまったので走れないんですけど。
朝方がいきなり涼しくなってしまったのですが、おかげでエアコンに頼らずに済みそうです。あまりに薄着で寝ると、肌寒くて早起きできるというオマケつき。

通勤中に初めてEracle TS (Carrera)と遭遇しました。Herculesの印象が強くて気になってるモデルではありますが、実車の雰囲気は琴線に触れる感じではなく。

そろそろ500円貯金が満期になりそうなので使い道を検討中。候補としてはPower Tapか楕円チェーンリングあたり。

2013/08/23

UVプロテクトクール (メンソレータム)

恥ずかしながら最近になるまで知らなかったのですが、開封した日焼け止め(を含む化粧品)の使用期限はだいたい1年だそうで。もともと頻繁に日焼け止めを塗る習慣がないので、3年前に購入したのを大事に使ってたのですが、今シーズンは小容量のものを使い切ってしまおうと新調しました。現行品は新基準に対応しPA++++となってるそうですが、安くなってたこちらは旧シリーズのようです。表記はPA+++ですが、どちらもSPF50+だし、違いはよく判りません。

この手の日焼け止めは汗をかいたときの感覚が苦手なので、長い距離を走るときにはちょっと暑くてもアームカバーを着用しますが、ちょっと出かけるくらいであれば、こちらのほうが手軽です。
ひんやりクールという謳い文句に釣られて選んだのですが、涼しく感じられるのは最初に皮膚に伸ばしてるときくらいなもので、このあたりはちょっと拍子抜け。他社製のものにも冷感を謳ったものは多いですし、一定の需要はあるようなので、あとは持続性があるものが出てくると飛び付くんだけどな。

2013/08/22

港ちがい。

土曜出勤の代休だったので、午前中にサイクリング。暑くなる前に帰ってこようという算段だったのですが、10時を過ぎると日陰でもないとやってられません。ちなみに今日の最高気温は36.6℃だったそうですが、うちのEdge500の温度計では40℃に張り付きっぱなしでした。新港線を往復して平地をダラダラ流すのも考えましたが、少しでも高い場所のほうが気温が下がるのではと悪足掻きして空港まで行ってきました。結論から書けば、全然そんなことなかったですけどね。
久々に第一空港線からアプローチしてみました。何度か自動車で行ったときの印象だと最後にガツンと上るイメージだったのですが、実際は残り4kmほどが上り区間、斜度は5%前後がダラダラ続く感じで、獲得標高も平均斜度もトレコースには及びませんでした。いったん大津方面へ下ってから、折り返して上り直しましたが、こちらも距離が短いのでリピートしないと強度が稼げない印象です。
帰路は街路樹の影のおかげでそれなりに快適。帰宅後の水シャワーと冷房とアイスに天国を見ました。

2013/08/20

続・フラットタイヤ。

暑さには負けないものの、ガソリン代の高騰に負けて自転車通勤。
こないだチューブを交換したばかりだというのにフロントタイヤがベッコリ凹んでて、2本ともダメになってたかと唖然としかけたのですが、とりあえず空気を入れてみたところ抜ける感じがなかったので、予備チューブをバッグに詰め込んでそのまま出発しました。帰宅するまで空気圧を保持できてたので、ラテックスチューブらしく圧が下がるのが速かっただけだったのかな。以前はもっと長く保持できてたはずなのでスローパンクの可能性も捨てきれないのですが、ちょっと様子見。

メーター用マウントとして使っているSpacer Grip CS-500 (Minoura)ですが、走行中の振動で角度調節用ボルトがどんどん緩んでいくのが目下の悩み。角度がずれるのを防ぐギザワッシャから盛大に音がするので緩んだのにはすぐに気づけるものの、わりと頻度が高いので困ります。ガッチリ締めてしまうのも手なのですが、S710iは外すときにマウント下にバンドを逃がすスペースが必要になるので、そのたびにボルトを緩めるのも面倒です……。

ヒルクライムチャレンジシリーズ2013の雲仙普賢岳大会と高千穂天岩戸大会が募集中ということで公式サイトを覗いてみたのですが、さすがにエントリーフィーが割高なのとスタート時間がだいぶ早いために食指が動かず……。もうちょっとお手軽なイベントだと助かるんだけどな。

2013/08/17

comparison.

先週と同様に朝からトレコースを廻るつもりでいたのですが、二度寝トラップに引っかかった上に、ユニクロ暗号の解読に挑戦してたので、早くもなんともない時間帯にスタート。ただ走るのではなく、何かしらテーマを持って上ろうということで、今回はケイデンス90rpmをキープしつつ峠の茶屋まで。
RMZはコンパクトクランクなのでギアが足りないということはありませんでしたが、高回転での上りはマージンがないのでシフト管理が煩雑でした。70~90rpmの幅であれば簡単ですが、90~110rpmとなると途端に難しくなります。今回はラップを取りそこねてますが、ログを見る限りギリギリ16分台に収まったかな。20分間の平均出力は最高値を更新しましたが、タイムはMadone6で走ったときのほうが良かったと思います。

避暑がてら野出まで足を伸ばすつもりでいたのですが、r1を直進して河内グラウンド側から戻ってくることに。JAから峠の茶屋へ戻る途中でみーちゃんさんとお会いしました。かえって体調が悪くなりそうな酷暑の中でも身近な知り合いががんばってる姿を見ると励みになるなぁと思いつつ、まっすぐ下山して帰宅しましたが、お会いできて良かったです。

ついでに今回もPXを持って行きました。どうせ眠い画になるならソフトフォーカスモードで撮るといいんじゃないかと思ったのですが、逆効果だったようなのでめいっぱい弄ったのをアップしてます。次は白黒モードかトイカメラモードあたりを試すかな。

2013/08/13

フラットタイヤ。

今日は自転車で通勤しようと計画してたのですが、いざ出そうとすると前輪がパンクしてました。前回まではまったく問題なかったのに、保管してるだけでパンクするとか……。ハンドルの切れ方がえらく重くなってたので、パンクに気づくまではヘッドパーツのベアリングがダメになってしまったのだとばかり思ってました。
結果論にはなりますけど、夕方から珍しくゲリラ雷雨となってしまったので、これは何かの啓示だったのかもしれません。原因に思い当たるフシがないので経年劣化の可能性も高いですし、ストックのチューブもそろそろ使っておかないと、いざ出番が来たときに劣化してると目も当てられません。というわけで、明日に向けて今からチューブ交換です。ついでに前後ローテーションしとこうっと。

終わったので追記。
ビードの隙間から赤いものが見えたのでてっきりリムテープかと思ったら、Vittoriaのラテックスチューブを使ってました。うーん、すっかり忘れてた。空気圧が下がるのがそんなに早いわけでもなく、感覚的には軽量ブチルチューブと同じくらいだったので、R-Airあたりを入れてるものだとばかり。交換したのはMichelinのAir Comp A1。そこそこ軽くて、そんなにパンクリスクを負ってる感じでもなくて、バルブにネジを切ってないのでお気に入りです。
久しぶりのタイヤ交換だったので、想定してよりも手こずりました。どうせクリンチャータイヤを使うのでチューブレス用リムはビードが嵌りにくいだけでメリットはあまりないなー。

2013/08/11

ドーパー。

ちまちまと読み進めていた「シークレット・レース」を読了。
衝撃的な内容と言うべきなんでしょうけど、タイラーやランス、ランディスを含めて多くの選手のドーピング問題が明らかにされている現時点においては、自転車選手を取り巻く環境がどのようなものであったかを答え合わせするような感覚で読めました。ただ、これでもう「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」は読めなくなるな。

作中にも登場するUCIのマックエイド会長については、UCI会長選挙に向けて不穏な動きを見せている点がCYCLINGTIME.comに詳しく書かれてます。特に新しいチームほどバイオロジカルパスポートのようなドーピング対策に力を入れている印象はあるものの、古くからある組織にはまだまだ改変が求められており、こちらも気になるところです。
「自転車ロードレース界はクリーンになってきている」という声が聞かれる一方で、同時に「まだ完全にドーピングがなくなったわけではない」という疑念は払拭できません。

2013/08/10

機材頼み。

ちょっと早起きして久々にトレコース。ひたすら平坦を往復するだけの通勤でも心拍数で見るとそれなりの負荷で走れてたと思ってたので、まったくのブランクがある状態よりはマシだろうと見込んでいたのですが、登りに差し掛かるやいなや見込み違いが判明しました。
アプローチでは130bpm前後だった心拍数が上りに入るとすぐに170bpm前後に張り付き、あとは我慢大会で16m25sという平々凡々なタイム。ただ、程度が低いなりにタレ過ぎないように走って、最後に傾斜が大きくなる区間できっちり追い込めたかなと。Edge500のログでも中間地点でちょっと手を抜こうとしたのが判るのですが、そのままズルズルと下げずに持ち直したし、20min平均出力はPowerCalを使い始めてからのベストに近い値でした。
まぁ、機材(Madone6SSL+R-Sys)に頼った部分が非常に大きいわけですけど。持ち上げたときの重量がTCR Allianceと違いすぎて、サドルバッグの付け忘れを疑いました。

PXだけポケットに突っ込んでおいたのですが、撮れる写真にムラがありすぎてどうにも使い難いです。どうも色乗りがイマイチに感じていたので画像設定をビビッドにしてますが、屋外でも曇り空とかでコントラストが落ちる場面ではレンズが汚れてるのではと思える写真が撮れます。今回も「遠景がかなりガスってましたよー」という写真を撮ろうとしたら、遠景に限らず全体的にモヤッとした画像が出てきました。個体差も疑うも、Ricohの製品紹介ページのサンプルも同様の傾向にあるので元来こういった画作りっぽいです。

2013/08/09

ローテーション。

出遅れましたが、Garmin Vectorがいよいよ販売されるそうで。失礼ながらこのまま頓挫してお蔵入りするものだとばかり思ってましたが、Rotor PowerやPower2Maxといった(比較的)安価なクランク一体型パワーメーターが出回ってるのを考えると、ペダル一体型のメーターはちょっと不利そう。まぁ、ANT+に対応してるだけKeO Powerよりは汎用的なのか。
単に出力を見るだけならPowerTap G3とOPEN PROかR440Aあたりを組み合わせた手組ホイールがあってもいいなと思い始めた今日このごろ。本家と同様に値下がりとかしないのかなー。

通勤用タイヤのFormula Pro (IRC)がだいぶ減ってきてるので、そろそろ交換候補を検討中。特にリアはちょっとハードにブレーキをかけるとグリップを失って流れてしまうのでローテーションもタイミングを逃したっぽい。
寿命の長いらしいContinentalのタイヤにしようかなと漠然と考えていたのですが、Panaracerの新シリーズもなかなか良いみたいだし、流行りに乗っかって25cくらいのちょっと幅のあるタイヤを試してもいいかなと目移りしてます。

2013/08/07

帯に長し。

職場の健康診断のため昨夜から絶食。仕上げに自転車通勤にて体内の水分を減らしてから体重測定に臨む予定だったのですが、今朝からの雨で目論見が外れました。反動でドカ食いすることがなければたまに一食くらい抜いてみるのも悪くないかも。食費が浮くし。

先日のメガネネタのエントリーを起こした時点で気になってたALIENWARE×JINS PCモデルですが、ようやく販売が始まったところ、思ってたよりも寸法が大きすぎたのでスルーの予定。
追加料金無しで度付きPCレンズが選べるし、テンプルもストレートだし、カラーリングも悪くないし、レンズがフロートなのはそのへんのメリットで相殺できそうな感じでしたが、よもや不満タラタラのBig Sportよりも幅が大きいとなると装着感は期待できそうにありません。ワンサイズなので柔らかい幅広のフレームが最大公約数的なのは分かりますが、レンズカーブが小さいためにフレームだけが前方に出っ張るので見た目の印象はイマイチ。まぁ、そもそもスポーツ向けというわけではないのでレンズカーブにまで文句を言うのはお門違いですけど。

本国ではPowerTap G3が値下げされるようなのですが、国内代理店の動向が気になるところ。円安の影響を受けて、来年度はどのメーカーも軒並み値上がりが発表されてますが、ここは国内メーカーに頑張って欲しいところです。あ、Graphite Designは値上げするんだっけか。