2007/01/31

Malamut (Zefal)

我が家でこれまで使ってきたフロアポンプ(メーカー不明)のヘッド部が壊れてしまったので、自分用に購入。空気を入れるたびにウッズ用のアダプターを外してフレンチ用に取り替える手間が面倒だったのですが、これでそれからも解放されます。

……の予定だったのですが、これのASVが意外と使いにくい。フレンチバルブしか持ってないので自動判別については評価できませんが、バルブに固定するまでに空気が抜けてしまうのが玉に瑕。まっすぐに入ってしまえばすぐに固定できるようですが、どうしてもバルブコアを押さえてしまいます。お金があればヒラメですが、他社製の物でいいので安くて使いやすいヘッドがないものか。

木製ハンドル、ポリッシュ仕上げのボディ、ヘッド部のアジャストボタンなんか、かなり魅力のある製品なんだけどなぁ。詰めが甘いのが悔やまれます。

で、ポンプとしての性能は必要充分。13bar(メーカーサイトでは10bar)まで入るとのことで、ボディが細身なこともあってか、8barくらいまでなら簡単に入ります。反面、ストローク数はちょっと多めで、パナレーサーのタンク付きの金属ポンプに比べてちょっと見劣り。細くて軽いので、イベント会場に持ち込んだりするのには良いかもしれません。
また、ちゃんと確認はしてませんが、ゲージの表示する空気圧がちょっとあやしいかも。実際の圧よりも若干高めに表示されてる気がします。

とりあえず、あとは耐久性が高ければ文句はありません。

2007/01/29

0から1を。

久々にNaliniのサイトでウェアを眺めていたのですが、アンダーウェアのページがエロかった。ちょっとだけ見えてしまうくらいがドキドキしますよね。世界中の青少年たちの目に毒だと思うのですが、流石にここまでは規制されてないんだろうなぁ(タイトル関係なし。

サークルで作ってる文集の原稿の〆切が明日ということで、慌てて作成中。てっきり来月の例会までだと思い込んでた。活動そのものについてはここで日記を書いてることもあってさほど苦労しないのですが、今年もフリーページをやるんだった。
文集といえばランキング、と脳内で単純に繋がってしまってるのですが、流石にうちの人数では投票したところでDHCのCM状態になってしまうので、お題をこちらで決めて各人に順位付けしてもらう形に。で、このお題がさっぱり思いつかねぇ。

未だ水面下ではあるものの、流行に飛び乗ってオリジナルジャージ作成の話が進行中。以前は「あったらいいかもねぇ」くらいだったのですが、現執行部の面子が乗ってきてくれたおかげで現実味を帯びてきました。
大抵はそのまま立ち消えになって、思い出した頃にまた話が上がるを繰り返すのですが、せっかくなので実現に向けてコッソリ動いてみたり。ま、最終的には賛同者の財布の紐の緩み具合に左右されるのですがね。普通のジャージが3着も買えるかと思うと、ねぇ。

元来、クリエイティブな才能は皆無な人間なんで、模倣の積み重ねでオリジナルを創るほかないのですが、やっぱこの手の作業は苦手だ……。

2007/01/28

衝動買いって、防げないから衝動買いって言うんですよ。

ほら、インパルス入力みたいな感じですよ(違。

週間予報では微妙な感じだった週末は、思ってたよりも崩れませんでした。都合で土ポタとミニミニぐるめサイクリングに参加できなかったのが悔やまれます。楽しみにしてたのにー。
法事の方も一段落したので、今後はもちっと時間も取れるはず。来週の今頃はちゃんと試験準備に取り掛かってないとまずいのですが、ふらっとどこかに行ってこようかなぁ。

久しぶりにあさひを利用する予定が、JOINTで衝動買い。眠い時間帯に通販サイトを漁るのはあまりよくないですね(ぉぃ。JOINTはこれが初利用になります。楽天ショップの方は何度か覗いたことがあったのですが、大元のサイトの方が若干安いようです。
詳細は到着後ということで、問題なく届けば天草に向けての飛び道具となる予定。お財布には大打撃ですが、ここで後悔しないのがIYH。あぁ、サイコンも揃えなくちゃ……。

5年間ほどお世話になってきたfreemail.ne.jpのサービスが今月末で終了となるのにあたって、登録していたメルマガの類をまとめて解除。Yahoo!メールに移行はできてるのですが、サイトによっては使えないのがなぁ。頻繁に利用するわけでもないので、良いとは解っていても有料サービスには食指が動きませんし。

先日リリースされたMovable Type 3.34にアップデートしてみました。ついでにエントリーの出力フォーマットも変更。この手のCGIは維持がちょっと面倒かなぁ。手打ちならアップデートとか考えなくていいし。まぁ、管理が楽なので手放せないのですが。

2007/01/26

ふたをあければ……。

いやっっほぉぉぉおおぉぉうううぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!(AA略

一部の学校で、水曜日の試験の合格発表が今日ということで、何人かが報告に来てくれました。一応、先に張り出されていたので知ってはいたのですが、やはり本人の口から聞くのとでは大きな違いです。みんなの満面の笑顔で、こっちも余計に嬉しくなります。
ちょうど時間が空いていたのでしばらく話していたのですが、女3人寄れば~とはよく言ったもので、えらくにぎやかでした。うーん、これでお別れになるかと思うと寂しい限り。長いようで短か……くはなかったのですが、叶わないとは知りつつも楽しい時間はいつまでも続いてほしいものです。

バイクラを買うつもりで、サイスポとバイクラ買ってきた。あれ? ホイール特集とオマケ冊子でついつい手に取ってしまいましたよ。
バイクラのポジション特集は割とおもしろかったのですが、書いてある内容は普通でした。それでも買ってしまったのは乗車姿勢を横から撮影した画像が参考になるかと思ったからですが、下ハンを持った時に肘と膝が干渉しないポジションってけっこう厳しいような気が。今のTCRだとバッチリ干渉してしまってました。っていうか、ステムをあと30mm以上伸ばさないと無理ぽ。んなバカな。
傾向としては「落差が小さく、ハンドルの遠いポジション」がベターのようです。まぁ、ベッティーニのポジションを見てみると、下ハンを持った時には膝を両腕の内側に折り込んでるようなので、エアロダイナミクス的にはある程度ハンドルが低い方がいいと思うのですが、あとは柔軟性との妥協ですか。

2007/01/24

子知らず。

いよいよ高校受験シーズンということで、自分が受けるわけでもないのに特に今週はやきもきしてそうです。

思い返せば、現役の頃は周りの人間が騒いでるのが不思議な感じだったというか、試験を受けるのは自分なんだから周りにとやかく言われてもなぁという感じだったのですが、ここにきて外野の気持ちがよく解ります。クシさんとこも似たような感じなんだろうな。

チラチラと時計に視線を移しては、「テンパらずに解けてるだろうか」とか「計算はできてるのに符号ミスとかしてないだろうか」とか「ちゃんと面接をこなせてるだろか」とか終始そんな一日。あぁもぅ、むしろ代わってあげたいくらい。
意外にも子どもたちの方がけろりとしてるというか、そんな話をしてみると「お父さんの気分ですね」と笑われました。うーん、言いえて妙だ。まぁ、たしかにそんな状態かも。……いやいや、まだそんな歳ではないのですが。

いろんな可能性を考えてしまうと不安にもなってしまうのですが、いつも通りで大丈夫なはずなので、あとは本人たちを信じるしかないかぁ。今週末から来週の頭にかけて発表となるので、みんなの笑顔が見れるのを楽しみにしとくとします。金曜日の夕方までが長いなぁ……。

2007/01/23

ポジション再考中。

金カップの前に数mmほど前方に移動させてたサドルを、一気に1cmほど後方にずらしてみました。サドルレールの長さが足りなかったので、XO Genuine GelからTNi ロングテールに交換です。
上死点で踵が落ちる点と、ある程度の長さのある上りでペースを上げると腿の上側が疲れてくる点が気になってたのですが、上りはともかく、脚は回しやすくなったような。ダンシングからシッティングへ移るときにも違和感なく座れました。
今までの姿勢に慣れてたせいで、ハンドルがやたら遠い気がするのですが、尻のサドルへの収まり具合がよくなったのでしばらく様子見。座面が丸い(後方がせり上がってる)サドルはどうも使いにくいと思ってたのですが、骨盤というか上体を起こしすぎてたのかも。大抵の場合、痛みが出るのは坐骨の付近でしたし。

GringoでのポジションをTCRへフィードバックしてるのですが、サドルレールの長いSLR XCを選択したのは当たりだったかな。さらにSanmarcoのMagma Mg Titanoxが気になってますが。主に裏面のデザインで。とりあえずはステム長の変更は先延ばしになりそうです。
サドルを後方に動かしすぎることで剛性の落ちたりしないかとちょっと気になってるのですが、鈍感な自分にはよく分からず。まぁ、シートピラーはこのままでいいか。

ついでに、今月号のバイクラでポジションチェックの特集をしてたので久々に買ってこようかと思います。

2007/01/22

満身創痍の携帯電話。

バイト帰りにケータイを落としてしまいました(泣。いや、遺失ではなく文字通り落下の方なのですが。上着のポケットに入れたまま自転車に乗ってたのですが、ちょっと張り切って漕いでる最中にポーンと。自分の腿で蹴り上げたようで、40km/h近い速度で地面にダイブしてました。一通り触ってみたところ問題なく使えるようですが、表面がガリガリに削れてしまいました。機種変してから半年も経ってないのに……。
さしあたっては左ポケットに入れてたのが不幸中の幸いか。右だったら、飛び出てった後にさらに後続車に轢かれてたでしょうし。

設計製図の方は昨日の食べ放題から帰ってきてから、一睡もせずに仕上げました。眠眠打破には非常にお世話になりました。これがなかったら寝てたな、きっと。やっつけ仕事になってますが、致命的なミスはなかったはず。
早めに解散となったので、あとは部室で眠りこけてました。コタツのおかげでいくらでも寝れてしまいます。いい部室になったものです(ぉぃ。

余談ですが、カワタロがImpact Sを購入。クシさんとこのワゴンに入ってて、6620に決める前に購入候補に挙がっていたのですが、こうして知り合いの手に渡ることに。クリートが金属ということもあってか、えらく硬めな音がしてました。Timeを使ってる人間がいないので、もうちょっとしたら感想も聞いてみようかな。
個人的にはSpeedplayのZeroを使ってみたいのですが、クリートが高いので手が出せず。無駄な出費を抑えて、むしろRivalに特攻したいなぁ。

2007/01/21

'07 追いラン+その後。

ほぼ予定通りに1泊2日の日程で、島原・雲仙を回ってきました。帰りにちょっと雨に降られましたが、気持ちよく走れましたー。やっぱ海岸線はフラットで楽ですね。

19日のエントリーをアップした後に準備を始めて、完了したのがAM3:30。12月の試験監督で懲りてたはずなのですが、そのまま毛布に包まりながら朝を迎えることに。
フェリーの時間に合わせて20日はAM7:30に集合。珍しく、と言ってはなんですが、ほぼ時間通りに全員が揃いました。団装もほとんどないので、ギリギリまでのんびりしてから出発。
先行班のオーラスで勇者と先代の後ろに付いてくことになったのですが、「Ave.20km/hを切るとフェリーに間に合わないかもね」とか発破かけたせいか容赦ないハイペース。時間帯が早かったために近見交差点を過ぎてからの向かい風はほとんどなかったものの、初っ端からえらく疲れる走り方をしました。おかげで、港には予定よりも10分以上早く着いたのですが。

小一時間ほどフェリーの中で爆睡してる間に島原に到着。久しぶりの島原港は9月のヒルクラ以来になります。ここから島原半島を反時計回りに小浜へ。なぜか店頭にPS3を置いてあるコンビニでお買い物。途中、道の駅みずなしでお昼を取って、原城跡に寄り道して、あとはもうひたすらサイクリングペース。
最近ほとんど走ってないからゆっくり行こう、がコンセプトだったような気がするのですが、気づけば25km/h超のいつものペース。海沿いは舗装も良いうえにほぼ無風で、スピードが落ちないので楽できました。
……というのは体力があまってる時に限った話で、雲仙市に入ってからの二度の上りで失速。前に出てからは26km/h前後で引っ張ってみましたが、やっぱ辛かった。終盤は足が攣ってたし。

もともとは公民館をお借りして泊まるのが常なのですが、どうやら島原の公民館は宿泊はできないそうで、今回は勇者のご実家にお世話になりました。夕食までいただいてしまい、恐縮しきり。いやもう、ホントにありがたかったです。

んで、2日目。自分も寝坊した身なんであまり偉そうには言えないのですが、予定時間を若干オーバーしての出発。小浜の温泉街から雲仙までフリーランと相成りました。10kmちょっとくらいのクライム。
序盤こそ良い感じで走れましたが、6kmを越えた辺りからペースが崩れてしまい、10%の上りで撃沈。ディレーラーのトラブルでフロントインナーが使えなくなるとは思いもよらず。3分前に先行したカワタロの背中が見える所までは行ったものの、追いつくには至らず。合宿の時ほどは苦労しませんでしたが、積極的に行きたいと思える場所じゃないなぁ(汗。

曇りがちのお天気で気温が上がらないまま、雲仙の地獄の手前で昼缶。前回の追いランほどではありませんが、吹きさらしで寒いこと寒いこと。
今回の昼缶チョイスはえらく冒険してました。まぁ、最終的に余った分は勇者のとこに集まってしまったわけですが。見た目はグロテスクでしたが、味の方は割といけた……らしいです。

あとは帰りのフェリーに間に合うように下るだけ。
何を間違ったか、いきなりアタック合戦が始まり、50km/h近いスピードで隊列を組んでみたり。うむ、我ながらアホだった。横をピューッと抜かれると、ついついカウンターを仕掛けてしまいますね(ぉぃ。
そんなこんなで想定してたよりも20分近く早く外港に到着してしまいました。Gringoはここで積算10,000kmを突破。うーん、長かった。時間があれば入る予定だった足湯は観光客でいっぱいだったので断念。そのままオーシャンアローに乗り込み、寝てるうちに帰熊。

熊本に戻ってからはあいにくの雨模様。本降りにまではならなかったのが救いでしたが、暑いんだか寒いんだかよく判らないことに。
いったん解散してから、食べ放題に連れてっていただきましたが、流石に食べ過ぎた。体重的にはこれでプラマイゼロ(むしろプラス?)な感じです。せっかく小浜では60kgの大台を切ってたのになぁ。

2007/01/19

前夜は眠れない。

明日から追いランで長崎まで行ってきます。懸念されてたお天気も持ちそうなので、2日目は雲仙に上ってくる予定。一昨年の合宿以来ですが、前回よりは荷物も少なめなのでもうちょっと楽に走れるのを期待。キャリアとサイドバッグは要るのか?ってくらい。ブレーキを調整する時間を作れなかったので、ホイールはBalanceのままで行く予定。ただ、ここんとこ全くと言っていいほど走ってないので、いい感じに相殺しそうな予感もありますが。

さて、世間では明日からセンター試験ということで、受験生の皆さんは戦々恐々としてることかと思います。半ば諦観してたような気がしますが、自分の時はどうだったかなぁ。数学の選択はプログラムがオススメです(いまさら。
自分が見てる受験生たちも来週が試験ということもあって、持ってる力を出し切ってほしいなぁと。ちょうど来週が発表になりますが、自分の時よりもむしろ緊張してたり(ぉぃ。

センターの会場準備のお休みを利用して、設計製図をあらかた終わらせてしまう算段だったのですが、見事に下方修正中。うゎー、終わんねー。製図が終わったら、そこでの修正を計算書にフィードバックしなきゃいけないのも忘れてた。とりあえず、ランから帰ってきてから一晩かけて形にしないと。

でわ、明日は普段よりもちょろっと早めなので、これから準備して寝ます。

2007/01/16

正念場はこれから。

自分が一回の時にお世話になってたOBさんがこちらに戻って来られたので、バイトが終わってから飲み会に合流するため部室に直行。つい先ほど帰ってきました。ありゃ、もうこんな時間?

久しぶりにお会いしたのですが、お変わりないようで、相変わらず下ネタに走り続ける素敵な時間となりました。腹を抱えて笑う、を体現したのはいつ以来になるんだろ。あー、腹筋が痛ぇ。最近は金会もやってませんが、あのトライアングルは健在でしたね。3人寄れば何とやらともいいますし(違。
今日の午前中にはもう帰られるとのことなので、今度はしっかり時間が取れるときにお会いしたいものです。

……んで、昨晩のうちにやるはずだった試験対策が何らできてないという点が不安ですが、とりあえず寝ることにします。ちょっとアルコールが入ってることもあって、眠いこと眠いこと。ちょろっと寝たら一夜漬けならぬ一朝漬けで悪足掻きといきますか。

2007/01/14

不摂生の代価。

せっかくのお天気なのに、コンパスと定規を両手に方眼紙とにらめっこしてます。ここにきて進行状況としては5~6割くらい? 決戦は金曜日です。今週末は追いランで長崎にいるもんで。

この時期になると毎度のように直面するのですが、……体重が増えてた(汗。そういや、心なしかお腹周りのクッション性が良くなってるなと思ってたのですが、いざ数値化してみると急に現実味を帯びますねぇ。さすがはお正月。
阿蘇望の直前に悪足掻きして落としたところからプラス4kgくらい。一昨年の合宿で5kgの米を担いで雲仙を上ったのを鑑みるに、この4kgはかなり大きい……はず。今年度は金カップ以降も土ポタやったりしてたものの、12月の下旬からはほとんど走ってなかったからなぁ。休み中もバイト先への往復TTくらいでしたし。はっ! これはもしや短距離を目いっぱい走ってたせいで筋肉がついて重くなってしまってるのかも。と現実逃避してみる。

上りが苦手な身としては体重を落としてしまうのがいちばん手っ取り早い対処法なので、天草まで目標としてはマイナス2kg。
……と、今週のグルメ隊は40kmTTですか。いいなぁ、楽しそうだなぁ、飛び入りでご一緒させてもらえばよかったなぁとか思いつつも、100kmをAve.27km/h超ってのに愕然。TT区間だけなら軽く35km/h前後? これと比べたら勝負できるフィールドがない罠。時間ができたらコッソリ辿ってみますかね。

ついでに自転車ネタで。
OverDriveがアニメ化だそうで。今週号で正式に発表されるとか。連載の方も引っ張りに引っ張って、選抜の2人目にようやくバトンが渡るところですし、あれのどこをどう映像化するんだろ。個人的にはむしろドラマ化を期待してたところではありますが。

シマノの新しいSPD-SLペダルのデリバリーが始まってました。PD-7810を購入すると豪語してましたが、財布との協議の末、PD-6620を発注。6620に関しては予定よりも2週間以上早いので、思わず飛びついてしまいました。あとはフロアポンプとかをまとめてイヤッホ。

2007/01/12

先行予約。

正月休みが明けてからのここ数日、久々に集中して机に向かってます。毎日5時間とか、受験でもやったことないかも。……それもこれも設計製図が終わらないせい。
ペースから逆算するとかなり厳しいのですが、とりあえず今週末までに定規を使う箇所が終わればいいかな。あとは来週がんばる(ぉぃ。

ついこないだ冬期が終わって、通常が始まったばっかりですが、早くも春期の予定が入ってしまいましたよ。ついでに初めてご指名を受けました(違。「ちゃんと空けといてねー」と言われましたが、どうせ他の予定なんか入らないわけでノープロブレムです。それにしても早すぎて現実感が無いなぁ。その前に定期試験とか何やらがあるのに。

年が明けたから、というのは特に関係ないとは思いますが、どうもマナーの悪い自動車に遭遇することが増えた気が。
昨晩も横断歩道を通過中に、対向車が無理に右折してきて肝を冷やしました。黒っぽい服を着ていたとはいえ、HL-EL510で気づかれないなら大抵のLEDライトが使い物にならない罠。正面を自転車が通過してるのに減速してる風でもなかったし、こっちも下り坂で速度が出てたので、アレで接触してたらバイトどころじゃなかったな。
昨年は飲酒運転ブームでしたし、ドライバーの皆さんには人を殺せる道具を扱ってる認識をしっかり持っていただきたいと思います。

2007/01/11

BR-F700用シューカートリッジ (Shimano)

シマノの小径車向けコンポ「Capreo」用のブレーキシュー。Vブレーキながらロード用のブレーキシューパッドが使えるということで、手持ちのスモールパーツを整理する目的も兼ねてGringoへインストールしてみました。
TCRでも付属のTektro製シューからR55C2に交換しただけで制動力が改善したので、将来的にはデュラシューになる予定。

M70T3で気になっていた音鳴りはほとんど解消。もともとBalanceのリムサイドがあまりきれいでないせいか、浅く当てるとシュルシュルという高めの音がまだ残ってます。これはむしろリムサイドが削れてしまってるのかなぁ。Deoreのシューはリムへの攻撃性が高そうな感じでしたが、もともとロード用リムとMTB用とではシューへの耐摩耗性が異なるのかも。
TCRで使ってるOpen Proでは鳴かないので、セッティングしだいではもちっと良くなるハズ。

ウェットではまだ試してませんが、ドライ環境での効きはまぁまぁ。BR-6600を初めて使ったときほどの感動はありませんが、Deoreシューとは大違い。なんてコントローラブル! シートステーが軟らかいのでリアはそれなりですけど。
Vブレーキ、ロード用ブレーキレバーとの併用ということで、メーカーが想定してるセッティングではないのですが、ストッピングパワーについては問題なし。ただ、スピードコントローラーとしてはもう一歩。普通に使うにはロックすることもないのですが、タイヤのグリップ力に助けられてるイメージはあります。
以前に使っていたBBBのトリプルコンバウンド (BBS-06T)に比べれば硬めで、カッチリした印象。M70T3よりは軟らかいか。現状のパーツ構成ではフロントの制動力に頼りっぱなしなので、フロントはもうちょっと軟らかめだと使いやすそう。

こう書くと身も蓋もありませんが、Vブレーキを使ってるならXTやXTRのカートリッジシューを使えばいいだけの話なので、敢えてチョイスするメリットは大して無いかも。かくいう自分も、ノーブランドのカートリッジにXTRのシューを入れようとして折ってしまったのが事の発端だったりするので(汗。

……それにしても、カタカナが多いな。

2007/01/09

the first step of the re-challenge.

クシさんとこにお邪魔して、サイクルマラソン天草の申し込みをお願いしてきましたー。一応、サークルの方でも告知はしてたのですが、参加はどうなんだろ。今年はタイム計測も無しとの事でちょっと残念ではありますが、別組でスタートしても待ってればいいか。

昨年みたく人数分の申込書をいただいて来れればよかったのですが、KCAのサイトでの告知も今日からでしたし、あまり積極的に参加者を集めようとしてる雰囲気でもなさそうな感じ。告知と一緒に上げられてる「大会参加への心得」を読んだ感じだと、警察の方からもだいぶ言われてるみたい? いやま、個人的に受けた印象ですけど。「競走している様に見える」ってどうやって判断するつもりなんだろう。

今回はWH-7701という飛び道具を持ち込むつもりでいましたが、のんびりポタリングならクリンチャーの方が無難かなぁ。LSDと割り切ってもいいかなと思う一方で、今年は6時間を切ることを目標としていたので、いまいちモチベーションの上がらないイベントになりそうな感も。
チャレ阿蘇みたいに後味の悪い思いするのはイヤですし、安全第一が何よりなんでしょうけど。阿蘇望の時にも思いましたが、だんだんガチガチになってきてるよなぁ。県外のイベントにも目を向けてみるかぁ。

まぁ、そんなこんなでちょっと複雑な心境。楽しみにしてただけに余計に。
いい機会ですし、今年の天草はグルメ隊の皆さんとご一緒できれば、それでもういいかなぁ。機材の方も入れ替えて、ぬるぬると楽しむことにしますかね。あとは今年もお天気に恵まれれば言うことなしということで。

2007/01/07

2週間ちょっと後には。

本日は試験監督のバイトで午前5時30分に待ち合わせ。路面凍結により高速道路が規制されてることもあって、電車を利用する算段だったのでこの時間に。……だったのですが、下の道は規制されておらず、最終的には高速の規制も解除されたので、会場まで車で運んでいただきました。

先月は寝ずに行きましたが、今回は睡眠時間3時間。あまりの寒さに布団から出れずに二度寝しそうになるも、追い打ちのアラームで起きることに。セットしてなかったら寝てた。あぶねー。
というわけで、前回と比べれば幾分かマシですが、相変わらず試験中は睡魔との闘いに。会場採点をやってる間はいいのですが、英語なんか記号問題だけなんであっという間に終わってしまい、いっしょになって問題を解いてました。
……もう現役ほどの学力はないや。国語の記述は手が出ないし、数学の証明はひらめかないし。

芦北会場の何が大変って、会場設営で長机を何脚も並べなきゃならないのが重労働。片付けも然り。また、会場での拘束時間は市内の場合と対して変わらないものの、移動時間が長いのもちと辛いか(その分、手当てが付いてるのですが。面子が固定化してるようで、回収した答案を並べ直す作業をほとんどしなくていい点は褒められます。
来月も行くことになるんかなぁ? ……なるんだろうなぁ。

そうこうやってるうちに今月末には私立の入試ですか。当たり前かつ贅沢ですが、受ける子みんなに受かってほしいなぁ。自分もがんばんないと。その関係もあって振替とかで今月はちょっと忙しくなる予定。追いランに四十九日に設計製図の〆切にと、時間ばかりが足りません。

明日は久しぶりに予定のない休みなので、ゴロゴロしながら製図でもするかね。当初は金曜に講習が終わった後は3連休のはずだったのですが、土曜日に夢が入り、日曜の今日が模試。明後日からは日常の再開ですよ。orz

2007/01/04

SM-6501 (Shimano)

SC-6500-RSからの乗り換え。リスクを考えるなら避けるべきでしょうが、ついにワイヤレス化です。ハンドル周りのコードがごちゃごちゃしてるのが気になってて、ついつい半額に惹かれて購入していたものをハンドル交換と合わせて取りつけてみました。うーん、CC-CD300DWはどうするかなぁ。

これまでのSC-6500-RSとのいちばんの違いはブラケットを取り付けるバンド部の形状。SM-6501のものは前方に伸びているのでぎりぎりまでステムに近づけても、ステムのボルトと干渉しなくなっています。6500はこれがあったのでステムの左側に本体がきてたのですが、6501ではステムの前方に取り付けられ、フラット部を握りやすくなりました。HRMやらライトやらGPSやらを取り付けてる方もいらっしゃいますし、6502みたく6500も同じ形状に変更してくれたらいいのに。

難点はセンサーの取り付け。ごついタイラップ形式で、扁平のエアロフォークだとうまく固定できない罠。ライターか何かであぶってやるといいかもしれませんが、とりあえずめいっぱい締めてフォークの前後部分で固定。バンド部とその爪を加工して、市販の細いタイラップで固定しようかと思いつつ。

先日のポタで使った限りでは混線とかはなし。マグネットがCateyeのものなので、センサーまでの距離は割とルーズでも問題なさそう。あと気にかかる点といえば、MSC-HR20と干渉しないかどうか。CC-CD300DWはどうやらダメらしいので。

2007/01/03

Morpheus (3T)

下ハンを握ったときのレバーまでの距離の改善と、ポジション変更に伴うショートリーチ化を狙って、こっそりと購入。外外440mmです。サイスポによるとM184 STIに比べて、リーチが15mmほど短くなってるようで。

クランプ径が25.8mmとなっていますが、UX-5GXをそのまま流用。0.2mmの違いですが、固定力には特に問題なさそうです。現状では軋みとかもありませんし。

3TといえばBio Morpheというウネウネした高級ハンドルなわけですが、そのアルミ版ということで造形は見事。下ハンのディンプルといい、ブラケットの根元のつぶし加工といい、握りやすさはM184 STIの上を行きます。ブラケットの角度や段差についても文句なし。ST-5501との組み合わせだと、むしろMorpheusの方がフラットになってるような気も。

剛性に関してはM184 STIに譲ります。上りとかで下ハンをグイグイ引いてやるとやっぱ撓む。この点ではNITTOの上位モデルは頑丈にできてます。SL-Anatomic (HARP)やTNiのものと比較すると断然こっちが硬いのですが。
あまりハンドルを押したり引いたりして走る人じゃないので、個人的には十分な剛性です。

ドロップが浅めなので、もっと乗り込めばコラムスペーサーを抜いて低い位置に持っててもいいかも。ステムのリーチについては保留。10mm伸ばしても良さそうですが、とりあえずは後ろ乗りでポジションを調整してみる予定。

ついでにクシさんとこの初売りで黒いBuzkillを購入してきました。半ば衝動買いなのですが、しっかりバーテープをキャップで巻き込まずに巻いてたり。これでハンドル周りはしばらくいじらなくていいや。

2007/01/02

'07 OB会。

毎年1月2日恒例となっているサークルのOB会に今年も出席してきました。今年は現役からの参加も増えて嬉しい限り。また、こういった貴重な場を取り仕切っていただいた幹事さんにも感謝です。

1次会はいつもの居酒屋。ここの揚げ物は割と好きなのですが、今年は若干グレードダウン?気味でした。馬刺しも出なかったし。大皿いっぱいの蟹と追加注文の止まらないお酒で相殺してましたがね。
ビールがあらかた空いてしまったところで自己紹介。流石に3年目ともなると、お互いに名前と顔が一致してくるようで、こっちとしても名前が分からなくてあたふた、なんてこともなく。新人ということで後輩の方に話し相手の矛先が向かったこともあって、例年になくまったりしたOB会となりました。

飲み放題の2時間が過ぎ、2次会に移動。OBの方々の会話に「すけすけ」なんて意味深なキーワードが見え隠れしつつ、着いてった先はラウンジ。初めて足を踏み入れました。
きれいなおねーさん方に囲まれて、恐縮しきり。もうお酒の味とか覚えてないや。あまり免疫がないので、大きく胸元が開いた服から見える谷間なんて刺激が強すぎます。いや、嬉しいですけど(ぉぃ。

その後はいったん解散して、カラオケに。久々にまともな選曲で歌いました。せっかくBB cyberDAMだったのに、ちともったいなかったかも。

来年もまた同じ日に行われるでしょうが、次回は巻頭言の心配をしなくていいのかな。

2007/01/01

明けましておめでとうございます。

2007年となりました。昨年中も大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年の元日はなにやらいろいろと書いてましたが、今年は簡潔に。
さしあたっては、天草と阿蘇望を目標に頑張ってみようかと。サークルの方は(一応)OBという微妙な立場なので、もちっと自分のために動いてみようかな。

自転車以外では落し物の回収を。いろいろと足りてませんし(汗。時間軸方向に微小だけ平行移動した2周目の螺旋です。どれくらいかかるのか見当が付いてませんが、できるかぎり駆け足で。

あとは健康と安全第一ですかね。来年の今日までに大事がなければいいなと思います。

でゎ、みなさんにとってこれからの1年も幸せになることを願って。