2009/03/30

'09 追いポタ。

年度末の恒例行事である追いランが、今年も流れに流れてポタに変更。時間的にいっぱいいっぱいだったとは言え、(潮干に投げてた)花見も兼ねて一緒くたにされるというのは何とも複雑な気分……。

9時集合、9時30分出発ということでしたが、毎度のように時間通りには揃わず、10時過ぎに出発。
4人×2班構成で、サダミツ先導の第1班に入れてもらったものの、R337で大津に入るまで17km/h巡航という超スローペース。上りでもないのに36×23Tとかで走ってました。聞けば後輩に気を遣っての判断だったそうですが、近年はクラブランでもこんなペースなんでしょうか。速すぎるのも辛いけど、遅すぎるのもそれはそれでフラストレーションが溜まりますねー。

道の駅大津の手前で小休止を取って、写真係を先行させてから、立野のヒライまでフリーラン。自由ランとは違って全力で走るというのがフリーランの定義ではありますが、それまでのゆっくりペースが嘘かと思うほどの豹変っぷり。立野の上りに差し掛かる前に写真係を吸収して、尚且つ速度を緩めない大人げの無さ。渋滞中のドライバーの皆様はさぞかし驚かれたかとは思いますが、車道の左端は空けとくべきなんだぜ?

瀬田を過ぎてからはスニーカー仕様のサダミツが遅れ、上り勾配6%の標識がある辺りから潮干を引き離して、勇者が1着。乗ってない・走ってないと言う割には本番に強いのが勇者。

そのまま阿蘇長陽大橋をわたって、南阿蘇鉄道よりのR325で一心行の大桜へ。着くや否や、桜には目もくれず出店でお買い物。先日のポタと同じものに加えて、唐揚げとか食べてきました。出発する前に記念写真は撮ってきましたが、故障してるカメラを渡して撮ってもらうのは、むしろ申し訳なさが先立ちます。

帰りはK149を途中で右折して、K28→俵山新道。サダミツのTeam 08のチェーン落ちもあって、走行班の前後が入れ替わりつつ、山田さんちの牧場へ。今年の果肉ソフトも苺でした。

K145からK211に入ったところで驚愕の事実が発覚し、サダミツが謝罪の電話を入れてる間に、班構成を入れ替え。ここから第2班は勇者・サダミツ・シェフと自分。脚も揃ってるし、30km/hを維持して走れるかなぁとか期待してたら、さらに2割増しでした。これくらいのペースだと下ハンを持ってぐいぐい進めるので楽しかったのですが、シェフは少し辛そうだったかも。もっと車間を詰められるようになると楽なんでしょうけど、そんな練習しないしね。

16時30分ごろに部室に到着して、いったん解散。
これから新勧の準備などで忙しくなるとは思いますが、エディも交えて追いランを実施してくれると嬉しいんですけどね。

2009/03/29

Inflate tires.

Amazonで予約していた魔界戦記ディスガイア2 Portableがようやく到着。konozamaでないだけ良かったのですが、発売日当日に振り込み票のメールが来て、入金後の発送となるので、コンビニでの支払いは入手時期としては不利になります。商品の確保そのものはもっと早い段階でできてるだろうし、発売日までに支払いを済ませられるようにしてくれれば。まぁ、無事に届いたんで結果オーライなんですけどね。
やりこみゲーとして定評があるので、しばらくPSP用のゲームには事欠きません。あとは発売日が6/18に決定したFate/uc Portableか。ただ、システムがどうにも複雑っぽいので、慣れるというか理解するまでは難しそう。

本日はクシさんとこのお手伝い要員としてお邪魔してきました。不思議なもんで、次から次へとお客さんが来られたかと思いきや、店内には自分のみという状況にもなったり。
基本的にはずっと座ってるだけでしたが、試乗車に空気を入れたり、納車される自転車に空気を入れたり、チューブを交換した車輪に空気を入れたり、空気入れの使い方を説明するために空気を入れたりしてました。

……自転車を買ったら、一緒にフロアポンプも買えばいいと思うよ(本音。

店内で使っているのはJoeblow Sport (Topeak)ですが、サークルで購入したJoeblow Sprintも合わせて、TwinHeadの使い勝手はイマイチ(というか、バルブを押し込むものは総じて着脱が面倒)。ヒラメヘッドが優秀なのは言わずもがな、パナレーサーの仏式アダプターを噛ませるタイプもレバーの部分が磨耗しやすい点を除いては良かったんですけど。付属品のヘッドとしては、Pistaの改良版、Quick Fix PROのが良さげ。

2009/03/27

花見の下見と味見。

桜の満開シーズンを過ぎつつあるようで、花見に一心行の大桜へ。サークルとしてのお花見は潮干に丸投げしてて、30日に行うことになってるのですが、週末のお天気が微妙なので散ってしまってないといいなぁ。

R337→大津→R57→阿蘇長陽大橋と経由して南阿蘇へ。先日のポタでも露呈しましたが、上りがダメダメになってて凹む。強度を上げていくと、心肺からダメになるパターンと、筋力からダメになるパターンがありますが、どちらかというと現状では後者。ただし、両方とも落ちてるので団栗の背比べか。

一心行の大桜もちょうど満開でした。年を追うごとに周辺の出店がグレードアップしてる気がします。それと人多杉。補給と称して、フランクフルトとあか牛の串焼きをいただいてきました。フランクフルトのボリューム感がフルフルでした。食べてる画を考えると女の子向けではないと思います(ぉぃ。

帰りはK28から俵山(新道)経由で。ここまで来てまさかの向かい風。途中、あか牛を育てている牧場の前を通過して、ちょっぴり複雑な気分に。ごちそうさまでした。トンネルを抜けてからの下りが本日のお楽しみだったのに、向かい風で減速してしまってイマイチ。ただ、平地なら30km/hキープができてたのが唯一の収穫です。

小森から錦野に抜けるK225の途中、S字カーブを過ぎたところ(勇者のゴールシーンをパトカーが刺したところ)にある道路が開通してるというのを先代からお聞きしてたので、新規ルート開拓ということで寄り道。

見た目より長い上り坂をえっちらおっちら上っていくと交差点に行き着くので、そのまま直進。さらにしばらく上ると、フラットな直線路に。背後から着陸態勢を取った飛行機が近づいてきたので気づきましたが、いつかのポタで先代・勇者と走った空港の裏に合流しました(そのときは布田のampmから右折したはず)。Googleマップだと工事中の森を切り倒した時点での画像を見ることができます。既存のT字路の右側からつながるように作られたようで。
舗装はきれいだし、交通量は少ないし、ひたすらまっすぐなので、スプリントゴールの練習とかできそう。

道なりに走って、K108から国体道路を通って終了。80kmをave.24.5km/hということで、いろいろ落ちてる割には平凡な感じに。
実は出発前にサドル高を5mmほど上げてみてたのですが、終盤でのペース維持に効果があったのではないかと思う一方で、上りで踏み込みにくい一因にもなってたような。サドルの前後位置も含めてちょっと考えておきたいので、大きめの水準器が欲しいかも。……安いのと角材を組み合わせて作るか。

2009/03/25

C U.

本日は卒業式ということで、サークルの面子と午前10時に集合して卒業生の出待ち。このポジションもだんだん板に付いてきました(ぉぃ。開式が10時なのに集合時間も10時なのかよ、とか思ってたら、連絡を回した本人は急用で来れず。来年はあと1時間ほど遅らせても大丈夫でしょう。
そんなこんなで会場前の横断歩道で先代とばったり合流して、そのまま1時間半ほど会場の入り口付近で突っ立ってました。卒業されるというのに、いっしょに場外にいていいのかは疑問でしたが、そんなもんだそうで。まぁ、2年前のときもこんな感じだったっけか。

決定的に違うのは、先代が熊本を離れられるという点。面と向かって言う機会もないので、以下はサイトタイトルのとおり独り言ということで。

サイクへの入部当初からお世話になってるので、過ごした時間でも走った距離でも長くご一緒させていただきました。非常にお世話になり……と言いますか、転んだり、怪我したりで何かとご迷惑をおかけしました(汗。
先代のRNC7がなければ、ここまでロードバイクに興味を持つことも無かったでしょうし、そも自転車を好きになる過程においてはやはりその存在は大きかったなぁと。自分の性格からしてサイクリングイベントに一人で参加することはありえなかったですし、機材の話をしても盛り上がれるという点でも稀有かつ貴重でした。

この先、一生お会いできないわけではないと思うので、寂しさが無いではないものの、それ以上に感謝の気持ちでいっぱいです。またポタなりイベントなり飲み会なりでご一緒できるのを楽しみにしてます。

2009/03/24

滑り込みセーフ。

今晩あたりポチってしまおうかと目論んでいたのですが、シューズが見つかりましたー。気分としてはイヤッホー!!と言いたいなのですが、むしろ新しいシューズはIYH!できませんでした(ぉぃ。先代には何度も探していただいてご迷惑をおかけしました。仕舞うときにしっかり確認しておかないとダメでしたね。
おかげさまで新しいシューズ用にと確保しといた予算を別に回すことができます。ウフフフ。

以下、ちょっと備忘録。

7900 Dura-Aceに関して、ST-7900、FD-7900はセットでないと使えないが、RD-7900、CS-7900、SM-FC7900は従来モデルと互換性がある。BR-7900、FC-7900、CN-7900の使用が推奨されているが、性能低下を呑めば使えないこともない。チェーンの選択はクランク(チェーンリング)に依存する。
……というわけで、デュアルコントロールレバーとFDがあれば最低限は揃うと思っていいっぽい。次点でクランクセット、チェーン、ブレーキキャリパー。11-27T、11-28Tというワイドレシオカセットを使わないのであれば、RD-7900に交換する必要はなさそう。

Cateyeのワイレスコンピュータ、CC-FR7CL、CC-MC100W、CC-RD300Wのセンサーの互換性を確認。前2つに関しては公式に発表されてますが、センサーの形状から言えばRD用の#160-2196の方が好みだったり。体感的なものですが、#160-2196に比べて#169-6580は信号の指向性が高いか、伝播距離が短いような気が。

2009/03/23

Roll'n roll.

AmazonでセールとなっていたExpert Mouse 6が到着しました。Trackball Explorer (Microsoft)、WWT-5E (A4Tech)に続いて、まともに使うトラックボールとしては3台目。MX700 (Logitech)からの乗り換えで、バッテリー切れの不安がなくなりました。Kensingtonのトラックボールといえば、ベアリング支持だったEM5が高嶺の花だったのですが、PCの入力デバイスとしては高価なのは相変わらずか。
とりあえず、パームレストを付けていない状態と付けている状態で試してみてます。箱から出してすぐは微妙な転がり具合だったのが、支持球と操作球が馴染んできたのか今ではスムーズに。ただ、Scroll Ringの操作感がやたらとチープなのは及第点。ドライバの問題なのかFirefoxとの相性もイマイチだったりします。

自室を片付けていると、SH-R215に入れるつもりで購入していたインソールが出てきて、ちょっぴり切ない気分に。
勇者のところでサイズを確認し損ねたSIDIはアッパーが柔らかいそうなので、ちょっと保留。踵のラバーソールを交換できるのは大きいんだけどなぁ。DMTは総じて幅が確保されてそうなので、型落ちとなるUltimax2を検討してますが、ちょっと値段が高め。在庫状況が不明なので、無ければSH-R132に落ち着くかと。若しくは奮発してSH-R220。熱整形はしないだろうから要らないんですけど。

ちなみにCBあさひのホームページに掲載されている解説によると、通常の黒いカーボンと、ハンドルやシートポストに使われるホワイトカーボンには性能的な違いは無いそうで。じゃあ、R132でいいかなと思わなくもないのですが、価格の違いが説明できないので眉唾だなぁ。ナイロンソールより硬く作れるのは間違いないんでしょうけど。
物を買い換えるにあたって、以前よりもグレードが落ちるのが嫌だなんて、損な性格だな>自分。

AP3耐の申し込みをしてきました。あとは参加費を振り込んでしまえば完了。とりあえず目標ができたので、ぼちぼち気合を入れ直して走らないとね。

2009/03/21

Again and again.

昨日のポタから帰ってきた後、簡単に身支度を整えてから再び勇者宅でMHP2G。ソロだと泣きたくなるくらい苦労したG級グラビでさえも、PTなら時間に余裕を持って討伐できちゃいます。ビバ! 協力プレイ!

手持ちの素材でガンナー装備も作ってみましたが、発動するスキルが魅力的な不動・真シリーズは見た目が微妙でした。あの赤色は他の防具との組み合わせにも気を遣いそうです。ただ、根性には非常にお世話になりますね。むしろ付いてなかったら即死かと思うとガンナーの道のりは厳しいです。あとは弾の消費が激しすぎて財政もつらい。

あとは手付かずになってたクエストの消化に付き合ってもらいましたが、大連続狩猟と牙獣種のクエストがやたらと残ってました。ランスといい大剣といい、機動性に乏しい武器ばかり使ってることもあってか、動きが激しいモンスターは基本的に苦手です。ネコートさんのドドブランゴ狩猟クエも放置したままなので、いい加減に終わらせて先に進めないと。

せっかくのPSPなんだから他のタイトルにも手を出したいなぁと思いつつも、なんだかんだでMHP2Gしかやってなかったり(汗。

2009/03/20

Top of the world.

午前中に先代・勇者と金峰山の頂上まで上ってきました。何と言ってもいつもの面子なので、気の置けない班走行で非常に楽ちん。勇者の、ちょっと右を向いたヘルメットも見慣れてきました。
お二方とも「久々に金峰山を上るわー」とのことでしたが、わりと頻繁にトレコースを走ってるので個人的にはそんなでも無く。ただ、頂上まではめったに行かないので、そういった意味では久しぶりのコース。

先日のポタの反省から、半袖ジャージにアームウォーマー、ビブパンツにニーウォーマーという軽装に切り替えたのですが、思いのほか気温が上がらず寒い思いをしました。季節の変わり目はウェアのチョイスが難しいですな。昨日の雨がまだ残っていたのも一因。インナーなしで半袖+レーパンなんて修行だとしか思えません。

途中、写真なども撮りつつたらたらと頂上まで。メーターをリセットしてないのでタイム計測は無し。峠の茶屋~猿滑りまでは相変わらずきつかったものの、そこまで踏んでませんし、ペースとしては新勧の時期と大して変わんないと思います。
唯一、ペースが上がったのは金カップでのゴール地点で勇者と競ったときくらい。ちょっと先行してトップを飾ろうかと目論んでると、同じことを考えてたのか、後ろからシフトアップの音がしたので、それに反応する形でスプリントに。事前にギアをかけてはいましたが、勇者と並んでからはケイデンスのみでペースアップ。スプリント体勢に入ってからのシフトアップは整備によほどの信頼が無いと不安。自分の腕+シマニョーロではシフト時のショックが怖くて、結果的に速度とギアが見合ってなかったのが反省点です。

頂上の売店で豚汁をいただいてから下山。ただでさえ体感温度が下がるのに加えて、日陰を走り続けることになるので、常にブレーキをかけながら風に当たらないように。下ってるのに、上ってるときと大して速度が変わらず。
峠の茶屋を過ぎて、トレコースに戻ってからは先行。風を受けると寒いのは寒いのですが、とにかく踏むことで運動強度を上げて体を温めるというのも効果的かも。下りに限って言えば、何となく調子が良かったような。

帰りがけに温かいコーヒーでも飲みたい、ということでクシさんとこへ。なんて嫌な客だ。

2009/03/19

The snail.

崩れると言っておきながら、雨が降るわけでもない微妙なお天気に。こんなことならどこかに行ってくればよかったなー。

雨天に備えて自主的に自宅待機ということで、サークルHPの名所探訪をちょっといじってみたり。最低限の骨組みを作った段階で放置してたのでソースとか見るに堪えない感じなのですが、とりあえず文字化けは対策しときました。あとはサムネイルをページ下部に置き直したり、足りてないタグを書き足したり。CSSやJavascriptの書き方をすっかり忘れててちょっと凹む。

ジオシティーズにはブラウザ上で使えるHTMLエディタが備わってますが、保存時(アップ時?)に文字コードがEUCになってしまうっぽいです。自分の場合はローカルでHTMLエディタを使ってファイルを作成して、それをアップするだけだったので、Shift-JISを使ってましたが、これをジオシティーズで編集するとファイル中での文字コードの宣言はそのままなのに、ファイル自体の文字コードが書き換えられてしまうために化けます。
あとはCSSをきちんと作れば、もうちょっとシンプルなソースが書けると思います。構成やデザインに拘れば何とも言えませんけどね。いちばんの問題は、(現管理人のやる気と)引継ぎがどうなるかなのですが……。

余談ですけど、G級のグラビ亜種の討伐に成功しました。いやー、何度目の挑戦か忘れてしまいましたが、ホントに長かった。支給品も含めて持てる分の大タル爆弾をすべて使用し、マップ上の爆発する石に突進してくれる運もありつつ、2乙しながらも残り15秒で捕獲に成功。
脚を引き摺りだした時点で残り50秒。罠を仕掛けようとアイテムを切り替えてると、いきなり全力疾走でマップ移動。その先でイーオスに妨害されながらも捕獲用麻酔玉を投げつけてやりましたよ。必要としてる重殻は出なかったのですが、天殻が2つ出たので結果オーライ。あとはPTで集めたいと思います。

ただ、いろいろなランスを揃えた挙句に持ち込んだ武器が大砲モロコシだったりするんですけどね。やっぱガンスも練習してみようっと。

2009/03/18

Re(covery+challenge+start).

明日からまた天気が崩れるようなので、昨日のリカバリーということでトレコース。

歳を取ると回復速度が遅くなるというのはよく聞く話ですが、自転車に跨った瞬間から脚が重くて重くて、今日はトレコースの完走が目標でした(ぉぃ。半袖とレーパンに上下ウォーマーを着けて走ったのですが、上ってる最中はウォーマーは要らなかったなぁ。聞けば最高気温が24℃まで上がったそうで、そりゃ暑かったはずだわ。
腿上げの要領で膝を高いところまで上げるように踏むと若干ペースを上げられるみたいなので、現状のポジションからサドル位置を少し上・前にずらしてみようか検討中。

帰りがけにクシさんとこに寄ると、店先には見慣れたMignonが。ここんとこ先代とのエンカウント率が高まってる気がします。いや、お互い様なんですけど。
失くしてしまったSH-R215の代わりにと目を付けてたNikeのシューズが売れてしまってたので、シューズ特集が掲載されてたサイスポやファンライドのバックナンバーを引っ張り出して読ませてもらったり、お団子をいただいたり、お饅頭をいただいたり、ポテチをいただいたり、コーヒーをいただいたりしてきました。お店の迷惑になることも顧みずにギリギリまで粘ったのですが、ついに減速するキシリウムにはお目にかかれず。

RHM9にもA5.1を付けることも検討しましたが、回転部が重くなることに何のメリットも無いので、今のうちにシューズを新調する方向で。スモールパーツが充実しているSIDIを考えてますけど、予算的にはシマノのミドルモデルが無難か。硬ければ樹脂製でもいいんですけど、できればカーボンソールで。ラチェット式バックルは必須。きっと新しいのを買った直後に、ひょっこり見つかったりするんだぜ?

AP3耐の申込締切が4/10となってました。忘れないようにここにメモっときます。今年は6:00にゲートオープン、6:30にピットオープン、7:30から開会式、8:00にスタートだそうで。早めに会場入りしないと練習走行の時間が厳しそうです。ちなみにソロの参加費は5k。
合わせて、ツールド国東も4/10が申込締切。Aコース(160km)の参加費が\6k、ヒルクライム参加で+\500。

冬用長袖の熊ジャーを作る話は、放っておくとそのまま流れてしまいそうなので、何かしら案を考えないと。次回作は、今みたいなファンシーなのじゃなくって、デザイン性が高いのが良いなぁと漠然と思ってるのですが、誰か率先してやってくれないかな。……とか、こんなこと書いてる時点で自分に回ってきてしまうんでしょうけど。

2009/03/17

一人反省会@高千穂ポタ。

先代の提案で高千穂までポタ。潮干、セツ子は一昨日にも260km走ってたそうで、とてもじゃないけど真似できません。当初は二本杉から五木を回ってくる予定でしたが、どうやら道路工事がまだ終わってないそうで、コースを変更。通潤橋を経由して高千穂峡まで。
個人的にgdgdで最低だったので、以下は反省点を列挙。

良かった点
通潤橋まではわりと良いペースで乗れてた。
トンネルの駅でのお昼ごはんを堪能しました。
悪かった点
高千穂~高森の上りでの死にっぷり。
ここしばらく長距離を走ってないせいで100km過ぎてからパッタリ
(時間の)ご利用は計画的に。
予想最高気温18℃だと半袖+ウォーマーでOK。
ポタと言えども機材は本気モードで。
大して乗り込んでないのにポジションが以前のまま。

……あまり書いてると人間やめたくなりますね。とりあえず回収される癖はつけたくないところ。しっかり乗ってたころの貯金はもうすでに使い果たしてるようなので、AP3耐に出るなら出るで、ちゃんと走っておかないとダメだなぁ。上りでのヘタレっぷりなんかはまさに旧態依然。だらけきって増えた体重を落として、まずはパワーウェイトレシオを上げるのが手っ取り早いか。

2009/03/16

XLink KaiとGW-US54GXS。

だいぶ枯れてますけど、GW-US54GXS (Planex)を購入しました。USBポートに挿して使う無線LANアダプタで、これを介して無線LANに繋げられるようになったりもするのですが、何よりXLink Kaiを利用してインターネットを経由してのPSPのオンラインプレイが可能に。これでMHP2GのPTがやり放題です。

ネット上で手に入る情報がわりと古いというのもあるんですけど、公式サイトでの推奨アダプタがちょっと多くて戸惑いましたが、定番らしいGW-US54GXSをチョイス。Windows Vistaだとドライバがまだできてないのもあるようですが、XPであれば何を選んでも問題なさそう。枯れてないものの、最新のDraft IEEE802.11nに対応してるのがよかったかな。無線ながら300Mbps出るそうで。

ググって出てきたとおりにやって、登録やらPSPの認識やらはさくっと終了。XLink Kaiは英語版を勧めてるサイトが多かったけど、現行バージョンなら日本語版でも問題なし。WebUIのほうがPrivate Arena一覧の表示が速いですし。
オンライン集会所に入った状態で、XLink Kaiを起動して、HRごとに分けられたアリーナを選んでいくと、集会所にぞろぞろと見知らぬキャラクターたちが。アリーナ移動時に、左下のステータスを"Yes, I'm hosting now"にしないと他の参加者が見えないっぽいです。

フルフルの金冠を狙う部屋があったのでお邪魔させてもらいました。見た目で大きいのが出るまでリタマラで、7回ほど回して金冠。4人PTだとガンナーのほうが周りに迷惑かけなくていいかもと思ったり。味方の弾をもらいまくりでした。
プレイしながらのチャットは至難の業なので、身内とやるんだったらSkypeがあるとすごく便利そう。

2009/03/15

Spring has come!

金曜日にフル稼働して、その反動で昨日は眠り姫だったので、天気の回復した今日はぼけーっとサイクリング。出掛けは少し寒く感じたものの、陽が当たるとポカポカ。そろそろ長袖ジャージ、タイツは仕舞って、半袖+ウォーマーで走れるかも。
ただ、最近の天気予報で花粉症のピークは超えたという話をしてたのですが、スギ花粉はまだまだ猛威を振るっているようです。鼻水はともかく、目が痒いのはどうにもこうにも……。少し距離を伸ばそうかと思ってたのですが、70kmほどで断念。

1000の感覚が残ったままTCRに乗ったせいもあるんでしょうけど、やっぱ硬いなぁ。自分としてはこのバイクが基準なので、特にBB周りの横剛性はないよりあったほうが好みですねー。短い上りをダンシングで一気に行ったりすると楽しい。ただ、ダラダラ乗ってるとペースが上がらない一面もありつつ。
行方不明になったシューズに関してKCAからも音沙汰が無いので、新しいのを手配するまではTCRで強度が高めの練習をしようかと。

昨日はお土産を渡しにクシさんとこにお邪魔したのですが、とくに示し合わせたわけではないのに先代、勇者が来客。混雑してる店内の人口密度に貢献してきました(ぉぃ。
ちょうど納車前のTCRとTCR Advancedが置かれてたのですが、Mサイズは大きかったです(今さら。身長がある人が乗られるとシートポストが長く出てかっこいいんですけど、自分の身長では……。それにしても、今年のTCRシリーズは全体的に垢抜けてるなぁ。

2009/03/12

手段=目的。

PSP用の周辺機器でちょいと欲しいものがありまして、買い物ついでにサイクリング。
通販で買うと送料・手数料で高くつくので、こっちの店頭で売っていればと思ったのですが、ついに見つけることができませんでした。こんなときこそアマゾンで衝動買いです(ぉぃ。
途中からは諦めも付いたと言いますか、半ばヤケクソになって東奔西走してきました。まぁ、犬も歩けば棒に当たるとは言いますが、デオデオにてYs Originが破格になってたので買ってしまいました。

……「かってしまいました」の第一変換候補が「狩ってしまいました」なのはどうなんだろう?

久々に1000を乗り回したのですが、ここ最近は軽いのにしか乗ってなかったし、自転車用の格好をしていなかったせいもあってか、非常に重く感じました。ホイールがWH-7701なので踏み出しが重いのは仕方ないものの、やっぱBB周りの剛性が低いと思います。最廉価モデルなので、意図的にそういった乗り味にしてるんでしょうけど、トップブランドなんだし、若いレーサー向けにガッチリしたのを出してもいいのになぁとか思ってみたり。

2009/03/11

ネタ帳。

ここに上げる記事の下書き用にアウトラインプロセッサを使ってみたところ、思いのほか便利で目から鱗。以前までは普通にテキストエディタを使ってたのですが、1ファイルに次々と書き足していくと見づらくなるし、かといって記事ごとにファイルを作ると管理が大変になるので。

今のところはNanaTreeを使用させてもらってます。機能的に良さそうだったAUTLA 1.3.0も入れてみたのですが、まだあまり使い込んでなかったり。強いて言うなら、NanaTreeの方がGUIがシンプルで好み。1ファイルで複数のノードを管理するため、どうしても独自形式になってしまい、プログラム間の移行が容易でない点は否めないかも。ただ、テキストエディタと違って画像や表なども挿入できるので、利用するプログラムさえ決まってしまえば返って便利か。

現時点では、主にレビュー記事を書く際に1テーマごとにノードを作ってます。普通の記事(いわゆる日記)はWordpress上の編集画面でだらだらと書いてますが、頭から順番に書いていくのではなく、段落ごとにテーマを決めておいて、肉付けしながら作文するのには打って付けかと思います。
……と、こんなこと書いてて思い出したけど、これって小学生の頃に習った作文の書き方そのままだよなぁ。もともと長い文章を書くのが苦手なのですが、こういった基本ってやっぱ大事です。

よりファイル数が多い場合や繰り返し利用する場合は、ここ最近で見つけた中では外部記憶DBが良さそう。そこまで機能を求めていないので今回はインストールしただけになってますが、ゆくゆくは活用してみたいプログラムです。

以下、完全に余談。
専用OFMを利用することでCFW対策がなされていたアイマスSPですが、バイナリの書き換えによって回避する手法が見つかったようで。おそらく起動用ファイル内のファームウェアのバージョンを確認する箇所を書き換えてるのではないかと思いますが、世の中にはすごい人がいるんですねぇ。バイナリファイルの16進数なんか眺めててもさっぱりです。
v5.05が公開されていないためDLCの利用は不可能ですが、CFWのままで一通りプレイできるのであれば(今さらですが)買ってきてみようかね。リリースが噂されているv5.06が公開されれば進展しそうですし。

2009/03/09

Unexpected.

きっと先代の車に置き忘れてるんだろうと思ってたシューズが行方不明です(汗。最悪の場合、天草にポツンと忘れてきた可能性も。ゴール後に駐車場でスニーカーに履き替えた記憶はあるのですが、その後にシューズバッグに入れて……どうしたっけ? 今週はちょっとバタバタしてるので、とりあえずKCAに問い合わせのメールを出してみました。
無かったら機会を見て新調するか。もう1セットあるA5.1をRHM9に取り付けて、Altea2 Plusで乗るのがいちばん安上がりなので、しばらくはそうするかね。

ランスの量産に入りました。>MHP2G
ようやく凄くさびた~のテーブルが回ってきたので凄くさびた槍を作成して、手持ちの素材で鋼氷槍-改までは強化できたのですが、テリオス=ダオラに必要な鋼龍の宝玉が鬼門でした。先代に協力してもらって、7回くらい回したのに1つも出ず。結局、金の山菜組引換券を持って雪山へ。なんか悔しい。
あとはゼニーさえ溜まれば、雷槍【ナルカミ】、暗夜槍【黒雨】が揃います。

合わせて、防具も一新。S・ソルZと凛・覇の組み合わせで、ガード性能+1・ガード強化・心眼・攻撃力UP【小】 が発動してます。MHP2G@WIKIにはグラビドXとS・ソルZを組み合わせた構成が掲載されてますが、グラビドXは見た目がイマイチすぎて却下しました。最大防御力で劣りますが、そこはガードでカバー。ただ、火竜の天鱗を使い切ったのは早計だったかなぁ。
ガード強化・心眼のおかげでグラビモス討伐が非常に楽に。ガードの方向とタイミングさえ間違えなければ、すべての攻撃をガード可能。がんばって重火槍グラビモスまで作れるようになりたいところ。

2009/03/08

'09 追いコン。

久々にサークルの面子と飲み会でした。ほとんどフルメンバーだったので余計に久しぶり感もありつつ。まぁ、先代・勇者とはちょくちょく会ってますが。昨晩も鋼龍の宝玉を出すのに付き合っていただいたし。

ちょうど交歓会が終わったばかりということもあって、その打ち上げも兼ねてた感じ。自分は体験してませんが、主管としての交歓会は「大変」を超えて「壮絶」だったようで。ありとあらゆるものが垂れ流しだったようです(ぉぃ。

食べ放題・飲み放題ということで財政に直撃でしたが、1次会でがっつり飲み食いして、2次会ではひたすら駄弁ってました。どちらも周りが騒がしくないのが良かったです。日曜日だったからかな。
それにしても、いじり役が最上回生というのは恐ろしいものが。

今年度のいちばん大きな行事が終わりましたし、新年度に向けて新歓の準備もがんばってもらいたいです。自分も可能な限りお手伝いをば。

2009/03/07

広がる輪。

明日の天気予報が雨ということで、TCRでトレコース~野出へ。相変わらず上りはダメダメでしたが、峠の茶屋を過ぎてからはちょっと調子が出てきてたような気が。

プレッシャープラグを入れ替えたRHM9を出すつもりでいましたが、どうやら先日のサイクルマラソン天草の帰りがけにビンディングシューズを先代の車に置き忘れてきたようで見当たらなかったので(汗。
気温が上がりそうだったこともあって、薄手の長袖にWizardのウインドブレーカー、下はタイツ。このウインドブレーカーを着るたびに思うんですが、袖の長いのが欲しいです。

110mmステムをRHM9に移植して、TCRは100mmに戻したのですが、ハンドルの角度をブラケットが少し遠くなるように取り付けたので違和感は小さく。もうちょっと乗り込んだらスペーサーを抜いてもいいかも。

午後からの予定がぽしゃったので、そのままクシさんとこにお邪魔してきました。話の展開が予期しないほうに流れて、常連さんと合同練習会を開くことに。詳細などがまったく決まっていない口約束の段階なのですが、基本的に内輪か一人でしか走りに行かないので、こういった繋がりでいっしょに走ってみるのも楽しいかも。
集団走行の練習がしたいという思惑が一致してるのでアップダウンのないコース……というか宇土半島を一周することになるかと思います。

2009/03/06

Looking for...

All Sports Communityに先日のサイクルマラソン天草で撮られた写真がアップされてました。途中でリタイアしてるので当然と言えば当然なのですが、写真が少ないため探す楽しみが減ってしまって寂しぃ。せめてスタート地点は左側の列に並ぶべきでした。来年はそうしようっと。
崎津天主堂で撮られた写真は真横から写ってるのでフォームチェックにも使えそうだと思ったのですが、タイミングの良いことにダンシングして通過してました。そういや、先代ともろに被ってしまったと思ってたハイヤ大橋での写真もバッチリ撮っていただいてました。この場を借りて感謝を。

ゼッケンステッカーが小さくなったことを受けてか、ヘルメットの色から検索できるようになってます。ウェアほど使用色が多くないですし、これはおもしろいアイデア。ただ、かなり手間がかかってそうだなぁ。

以下、余談。
少し前の話になりますが、持ってた本を読み終わってしまったので、PSPを取り出してモンハンを始めてみたわけですよ。高速バスの中で。
……酔いました。盛大に。
バス内でやるなら、視点がグルグル回らず、なおかつ操作も単純なのが良いと思います。ギャルゲなら大丈夫でした(ぉぃ。

こんな前振りもどうかと思うのですが、MHP2Gはランスに持ち替えてプレイ中。農場で手に入る素材で手軽に作れるダークネスを主力武器に。というか、それしか持ってません。大剣では属性値とか状態異常効果とか気にせず、攻撃力で武器を選んでよかったのですが、手数の多いランスではこの麻痺効果が意外と使えます。オトモアイルーとの相乗効果で、麻痺→スタン→麻痺→シビレ罠とか。
以前はこのために混沌のパオを装備してましたが、体術+1を発動させるためにヒプノXヘルムに替えたところ、見た目が一変。可愛らしいお団子頭が、泣く子も黙る鉄仮面(羽根付き)に。スキルを取るか、見た目を取るか。難しいところです。
G級でも相性の良いフルフルやギザミ、ザザミであれば、時間はかかるもののソロでも問題なく。欲を言えばもうちょっと火力が欲しいところ。

2009/03/04

落し物は何ですか。

RHM9の補修のために、クシさんとこへプレッシャープラグを買いに行ってきました。カーボンコラムのフォークはハイエンドモデルのほとんどが採用してると思うのですが、プレッシャープラグの定番っていうのはなかなか無いようで。OVALは単品でも販売してるんですけど、付属品を使うのが一般的なのでしょうか?
ネットで検索をかけてみて、割と見かけることの多かったマルチプレッシャーアンカー (HIRAME)を取り寄せてもらうつもりが、店頭に置かれてる唯一のプレッシャープラグがHIRAME製でした。即決。
と思ったのですが、ご厚意でフレーム購入時に付属していたものと同じものを出していただきまして、手元には2つのプレッシャープラグが。

マルチプレッシャーアンカーは固定力を上げるためにローレット加工されており、コラム内部を傷つけそうなので、コラムを切る可能性がある現状では純正品を付けておくことにしました。ステムの締め付けによってコラムを割ってしまうのを防ぐという点では、純正品の形状のほうが良さそうなのですが、そこまで心配しなくていいのかな。

取り付けようとして発覚したのですが、トップキャップ、コラムスペーサーとともに5mmアーレンキーもどこかに置いてきたっぽいです。第2エイドで自転車をひっくり返した時に開けっ放しのサドルバッグから中身をばら撒いた記憶はあるのですが、そういえば回収した記憶がないなぁ(汗。1セット買い足すつもりでいたので、合わせて5mmだけもう1本買わないと。

2009/03/02

I Came Back.

一晩明けまして、現実に帰ってきました。今年は反省会はなしです。天気予報でも言ってたので覚悟はしてましたが、花粉症がひどいです。ティッシュの使用量が半端ないのですが、断じて変なことには使ってませんよ?
チャレASOが開催されなくなってしまったため、次回は出るなら阿蘇望ですか。AP3耐も申し込まないとな。現役もロードを揃えてるみたいなので誘ってみたいと思いますが、OB組は下手するとソロになる可能性が。興味はあるものの、今の弱りっぷりでは頑張れる気がしません。院生は日程的にどうなんだろ。暇なのかな。

履歴書を書いてたら、ラスト2行で漢字を間違ってしまって、書き直しに1時間かかりました。漢字1文字の代償は大きかった……。どうせならもっと早くに間違えればよかったのに。教訓と言えるほどのものではないのですが、学歴欄とかサークル活動の欄とかは暇なときにまとめて書いておくのをオススメします>自分。
急いで書くと読みづらくなるので可能なかぎり丁寧な字というのを心がけてますが、もともと字をきれいに書かない人間なので、普段からサラサラッときれいに書けてしまう方々が非常に羨ましい限りです。ワープロ万歳。
また、とある企業さんのESの提出期限が非常にヤバい感じになってるのですが、どうにもネタがないのでDNSになりそう(ぉぃ。生きていくのには目標がやっぱり必要らしいです。それも前向きで、努力によって達成できちゃいそうなやつが。

そういや、先週の火曜日に受けてきた面接の結果が郵送されてきました。いっそのこと、結果は郵送を以って代えさせていだきます、とかだと判りやすくてよかったかも。というわけで、怖くてまだ開封できてません。むしろ家族の面々が興味津々といった様なので、寝静まった隙を見計らって確認して、枕を濡らしたいと思います。いや、枕ですよ。パンツではないです。

メインPCと違って誘惑が少ないので、最近はLavieに入れてるUbuntuを利用する機会が増えてます。いざとなれば、別パーティションにWindowsXPも入ってるので安心。IMEもそうだけど、Anthyも変換精度があまり高くないので物書きにはフラストレーションが溜まるかも。

2009/03/01

‘09 サイクルマラソン天草。

今年もまた参加してきました。今回で4回連続ということになり、来年も行けば全色のボトルを集めることができます。
先代・勇者といういつもの面子と、一昨年・昨年の反省を元に車中泊はなし。クシさんとこにお願いして旅館をとっていただき、豪華な食事と十分な睡眠時間を確保することができました。3年前には回避できた2次会も、すっかり顔馴染みとなってしまった今回はきっちりお呼ばれして……それでも22時ごろには布団に。

当日は5:30に起床して、7時には出発。勇者に受付を任せて、その間に自転車を組み立て、着替えて、開会式。朝の時点では割と寒かったので、半袖+アームウォーマー+ジョンティジャージ、レーパン+ニーウォーマー+タイツと完全装備だったのが、走行中に裏目に。天気予報では予想最高気温が15℃前後だったので、上はともかく、下はレッグウォーマーで十分だったかも。

昨年は最後尾に近いところからスタートしましたが、今回は中ほどでのスタート。すぐ後ろに知り合いの方がいらっしゃったので、(ここ1週間にわたってほとんど走ってないというのもありますが)インナーで20km/hちょい。が、なかなか追いついてこられなかったので、少しずつペースを上げながら集団の前のほうへ。
序盤から緩い上りが続くため、適当な集団について緩々と走って、人数が多いと車の流れを見計らって前へ出る、の繰り返し。今回は事故などの話は聞きませんでしたが、並走している集団を抜くために車道側に大きく膨らんだり、後続の友人を待つためか3列で集団と車道を塞いでるのがいたり。特に上りはペースが落ちがちなので顕著に。
あと、初めての参加者が多かったせいか、手信号や声による連絡ができてなかったのが怖すぎました。最悪、集団のど真ん中にいる自分たちだけで伝達が止まってしまい、後ろから追い抜こうとする車をブロックする形で飛び出る自転車がいたり。馬鹿じゃねーのか。

そんなこんなで、なるべく小さい集団の前方か若しくは3人でペースを作って牛深まで。途中、水溜まりをいくつか抜けたところでブレーキシューが何か噛み込んでたので、スルーするつもりだった第1エイドで止まってもらって休憩。
ハイヤ大橋を越えて、牛深高校を過ぎると上り区間に。このあたりまで来ると集団がだいぶ細分化されてるので、すぐに前に出て行けます。トンネルを抜けて、下ったところで向かい風が吹き出したので、ローテーションを練習してみたり。先頭交代の合図を出すとどうしてもペースが上がってしまうので、ちゃんと練習しとかないとダメですね。自分たち3人と、ペースを上げたときに後続から付いて来たTREKに乗った方を合わせた4人で回していくつもりが、TREKの方があっさり千切れてしまったので結局3人に。
河浦からのサンセットラインは追い風も手伝っていいペース。Beach Cabagnolo 10%ジャージにAmandaのバイクというばっちり決まった方に付かせていただきました。この場を借りてお礼を。

昼食会場となる第2エイドはそこまで混雑しておらず、おにぎりもトイレもあまり並ばずに済みました。で、お腹も膨れて、ここから先の上り区間と向かい風区間に恐々としながら、走ってる最中に気になってた音鳴りがフォークのガタから来てることに気づいて、トップキャップを締め直そうとしたとき……驚愕の事実が。

続くっ!!

……嘘です。続きません。むしろ終わりました。
そんなに力を入れたとは思わないもののオーバートルクだったのか、プレッシャーアンカープラグのネジを切ってしまってフォークを固定不可能に。ちょうど同じエイドにおられたクシさんに泣きつくもアウトでした。そのままクシサンダーバードへ回収されてゴール地点へ。後部座席から参加者を眺めることの寂しさと言ったら。

それでもゴール後のお汁粉をいただき、リップルランドで温泉に入り、無事に帰ってきました。連日にわたって先代にはたいへんお世話になりました。機材トラブルでのDNFとはいえ、70kmほどしか走れてない不完全燃焼な天草になってしまったので、来年こそはリベンジです。まずはプレッシャープラグを交換して、あとはトルクレンチを買うか。